locked
Windows7 Home Premium を買いましたが、DVDプレイヤーがないわけで、ダウンロードしたいですが。 RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。

    日本で留学中、Windows7を買ってノートパソコンに使っていましたが、韓国に戻ってノートパソコンをフォーマットしたので、デスクっトップで使おうと思って設置しようとしたら、DVDプレイヤーがなくって困っています。

    どうしたらいいですか。

    もちろん正式版のCDキーは持ってます。

    2014年4月1日 2:38

回答

  • Ecarlateさん

    ご購入されたOSの種類により条件等は変化してしまいますので以下のお問い合わせ先でご確認いただくのが確実となります。
    こちらの韓国語のサポートページの製品の一覧Windows 7をご選択いただいた後にWindows 7 Home Premiumをご選択いただきプロダクトキーを入力すると韓国語での電話やメールでの無償サポートが受けられます。

    http://support.microsoft.com/get-support/more/&ln=ko


    もし日本語のサポートページをご利用になる際には以下のURLから同じ手順で行えます。

    http://support.microsoft.com/get-support/more/&ln=JA

    ご案内が遅くなり申し訳ありませんでした。


    ご確認のほど宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年4月4日 8:14
    2014年4月2日 5:34

すべての返信

  • こんにちは、Ecarlateさん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    ダウンロード版の入手が可能なのはMSDNサブスクリプションくらいかと思いますので、
    もしサブスクリプションがなければ結局ご購入いただかなければならないかと思われます。

    MSDN サブスクリプション
    http://www.visualstudio.com/ja-jp/products/msdn-subscriptions-vs


    サブスクリプションを新規に買うよりはDVDを再生できるドライブを調達されたほうが
    現在お持ちのインストールディスクとそのプロダクトキーも無駄にならないかと思います…



    またご投稿いただいているTechNet フォーラムは企業の管理者の方等を対象としたフォーラムですので、
    一般的なMicrosoft製品のご利用ユーザー向けのマイクロソフト コミュニティのほうが情報が集まりやすくなっております。

    マイクロソフト コミュニティ
    http://answers.microsoft.com/ja-jp/


    お手数ではございますが他に関連して他にご質問があった際にはマイクロソフト コミュニティをご利用いただけましたらと思います。

    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年4月1日 4:55
  • Ecarlate さま よろしく。

    「win7 usb インストール」 で検索すれば、
    光学ディスクではなく usb メモリからインストールを可能にする方法がヒットしますよ。
    但し、ご友人等の光学ドライブがあるパソコンを使った操作が必要になります。

    尚、気になったので、追記します。
    ノートパソコンに付属の os の場合は、他のマシンへ移しての利用は禁じられている筈です。
    ご自分で別途購入なさった パッケージ版や dsp 版は別ですが。

    PS: マイクロソフトさまの関係者さんへ 上記の尚の件は緩くなったのですか?

    2014年4月1日 5:55
  • Windows7を買ってノートパソコンにご利用とあったのでパッケージ版をご購入の上でご利用されているのかと早とちりしてしまいました。
    一番最初に確認すべき点でございました。申し訳ありません。

    Ecarlateさん、お手元のWindows 7はプレインストールされていたものなのでしょうか?

    もしもノートパソコンのご購入時にプレインストールされている場合にはそのノートパソコンでご利用されることを前提としたライセンスである可能性が高く、
    該当する場合にはShiroYuki_Motさんの仰る通り他のパソコンでご利用いただくことはできません。

    まずはそのWindows 7がどの版であったかをご確認いただく必要がありました。

    パッケージ版であればそれを読み込むためのドライブをご用意いただくかShiroYuki_Motさんの紹介くださったUSBメモリをご利用いただく方法もありますね。

    ShiroYuki_Motさん、フォローのご返信をいただきありがとうございました。



    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲


    • 編集済み 佐伯玲 2014年4月1日 6:59
    2014年4月1日 6:58
  •  皆様のご返信ありがとうございます。

    フォーラムを間違ってましたね、

    ちなみに設置されたOSじゃなくCDで設置してたんですが、ノートパソコンをフォーマットするだけでライセンスが初期化されるんですか。

    フォーラムと合わない質問申し訳ございませんでした。


    2014年4月1日 8:02
  • Ecarlate さま 拝見しました。

    マイクロソフトさまの関係者さん に書き込んで欲しかったのですが、無い様なので。

    失礼かとは思いますが、言葉の意味を確認しますね。
     設置 = インストール(Install)
     初期化 = 無効化(Not Activate)
    この意味で使われていますか? その前提で、書き進めます。

    CD については、アップグレード版と製品版(パッケージ版や dsp 版)と2種類があったと思います。
                 名称については不明確です。

    アップグレード版は既にライセンスをお持ちの旧製品 OS (Vista や XP) に適応するもので、

      プレインストール(ハードに付属の OS) 版は、ライセンス上、その機械にのみ有効 だった筈です。
      仮に、機械をフォーマットしてしまっても、同一の機械なら、再度の 設置(インストール)が可能です。
      但し、物理的に機械が壊れてしまえば、ライセンスも消滅してしまいます。

    これに対し、製品版は、機械を選びません。 同時複数利用は不可でしたね、きっと。
    ライセンスは いつまでも あります。

      マイクロソフトさまの関係者さんへ  詳細については、サポートのコーナーを紹介してあげて下さい。

    2014年4月2日 4:45
  • Ecarlateさん

    ご購入されたOSの種類により条件等は変化してしまいますので以下のお問い合わせ先でご確認いただくのが確実となります。
    こちらの韓国語のサポートページの製品の一覧Windows 7をご選択いただいた後にWindows 7 Home Premiumをご選択いただきプロダクトキーを入力すると韓国語での電話やメールでの無償サポートが受けられます。

    http://support.microsoft.com/get-support/more/&ln=ko


    もし日本語のサポートページをご利用になる際には以下のURLから同じ手順で行えます。

    http://support.microsoft.com/get-support/more/&ln=JA

    ご案内が遅くなり申し訳ありませんでした。


    ご確認のほど宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年4月4日 8:14
    2014年4月2日 5:34
  • 佐伯 玲 さま ご面倒をお掛けしました。 ありがとうございます。

    ps: 私の直前の記述に不正確な点があったら、訂正して下さい。

    2014年4月2日 7:05
  • ShiroYuki_Motさん

    こちらこそご参考になる情報をフォローいただきありがとうございました。


    今後とも宜しくお願いいたします。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年4月2日 8:26