locked
Outlook 2013 で「KB2956087」インストール後のExchangeServer2013内の会議室リソースが表示されるのですが、予約ができない RRS feed

  • 質問

  • 【本件はmicrosoftコミュニティのOfficeフォーラムにて相談し、こちらをご紹介いただきました。】

    http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-outlook/outlook-2013/691b03c3-2c7e-4aaf-bc49-60442af6ae53

    2月10日にWindowsupdateで配信された更新プログラムで、WSUSによる配信後、ExchangeServer2013内の会議室リソースが表示されるのですが、予約ができない状態となってしまいました。プロパティでアクセス権を確認してくださいと出ますが、設定に問題はないです。

    対象アップデートをアンインストールしたところ、会議室リソースは予約できました。Outlook2010やOWAでは問題なく予約は可能です。

    ExchangeはCU6を当てていますが、最新の7は不具合があるらしく、インストールしておりません。
    インストール前とインストール後でのExchange側の設定変更は行っていません。
    当該プログラムを管理者権限でアンインストールすることで解決しましたが、WSUSで数百台に配信されているため大変苦慮しています。因みにwusa.exeのアンインストールコマンドは、管理者モードでも働きません。oarpmany.exeを使い、シャットダウンスクリプトに仕込んでみましたが、このコマンドで動かすと管理者権限以外でも動くのですが、アンインストールの際にダイアログボックスが邪魔するようで、自動アンインストールに手こずっています。
    このような状態になっている方、または対処方法がわかる方はご教授のほどよろしくお願いいたします。

    ※エラーメッセージを掲載します。
    「このフォルダー内にアイテムを作成するためのアクセス権がありません。フォルダーを右クリックし、[プロパティ]をクリックして、フォルダーへのアクセス権を確認してください。アクセス権を変更するには、フォルダーの所有者化システム管理者に依頼してください。」





    • 編集済み kimitakun 2015年2月20日 2:47
    2015年2月20日 2:44

回答

  • WSUS の KB2956087 の Additional Details のところには Removable = Yes とあり、実際に Approval = Removal にセットすることもできるようですが、

    Approval = Install から Removal に変更しても、アンインストールされないのでしょうか?

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年2月26日 6:02
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年3月6日 2:43
    2015年2月20日 11:44

すべての返信

  • US のフォーラムでもこの件が話題になっていましたが、有効な回避策は出ていないようです。
    KB2956087 には会議出席依頼の修正があるようですので、そのあたりに関連しているのかもしれません。
    以下のようなコマンドで修正プログラムのアンインストールができるので、スタートアップ スクリプトなどと組み合わせることでアンインストールが実現できるかもしれません。
    試したことはないので、just idea ですが。

    wusa.exe /uninstall /kb:<KB Number> /quiet /norestart


    TITLE : KB2956087 changes Outlook 2013 room booking
    URL   : http://answers.microsoft.com/en-us/office/forum/office_2013_release-outlook/kb2956087-changes-outlook-2013-room-booking/fe6be2bb-fb96-4205-bf4d-c97346fe7cfc

    TITLE : KB2956087 changes Outlook 2013 room booking
    URL   : https://social.technet.microsoft.com/Forums/office/en-US/f0939d08-4b82-45ee-bdc7-03989e541da3/kb2956087-changes-outlook-2013-room-booking?forum=outlook



    • 編集済み a_pierrot 2015年2月20日 6:29
    2015年2月20日 6:13
  • Office系のアップデートもWindowsUpdate(wusa.exe)の流れになるとの情報はあったのですが、実際にmsi形式のプログラムを解凍すると旧来通りのoarpmany.exeによるインストールプログラムとなっていました。そのため、wusa系のコマンドは使えない(つまりはサイレントアンイストールが不可)状況です。

    ユーザー側に管理者権限はセキュリティ上与えられないので、頭を抱えているところです。MS社に問い合わせたところ、アップデート案件でWSUSによる配布でありながら有償サポートなら対応可と言われ、震えているところです。とりあえず、相談のあった社員には、対象pcにリモートで入ってアンインストールという地道な作業でしのいでおります。

    今回の件は、国内のユーザーからはどうも同じ症状がでているような形跡がないもので、会議室予約をクライアント版Outlookによる運用は時代遅れと感じてしまいました。みなさん、365に移行中なのですかね...

    2015年2月20日 7:57
  • 失礼しました。wusa 系のコマンドが使えるものと思い込んでおりました。
    引き続きウォッチして、何か情報があればアップデートさせていただきます。

    2015年2月20日 10:49
  • WSUS の KB2956087 の Additional Details のところには Removable = Yes とあり、実際に Approval = Removal にセットすることもできるようですが、

    Approval = Install から Removal に変更しても、アンインストールされないのでしょうか?

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年2月26日 6:02
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年3月6日 2:43
    2015年2月20日 11:44
  • 遅くなりまして申し訳ございません。この点は私も理解しており、できるものと考えていたのですが、実際にはクライアント側に反映することはかないませんでした。
    このプログラム自体が特殊なのか、サイレントンインストールする方策がいまのところ発見できていないのが現状です。
    多分VBでプログラミングすればできるのかもしれないのですが、恥ずかしながらそこまでのスキルが当方にないものでして....

    2015年2月24日 1:33
  • 「反映することはかな」わないという事情はちょっとわかりませんでしたが、

    こちらでテストしてみたらWSUSの指示通り自動でアンインストールされました。(Windows 8.1)



    2015年2月24日 5:21
  • 大変遅くなりました。てっきりコマンド以外は無理だと勝手に解釈してしまいました。
    ご指摘の通りWSUSの「全ての更新プログラム」→「承認」→「削除の承認」でアンインストールが可能でした。
    ご教授いただき、誠にありがとうございました。大変助かります。
    あとは、当該プログラムのバグとしてMSが認識していただき、改善を図っていただけるよう切に願っております。

    2015年2月26日 5:12