Windows Server2008R2のHyper-V上にRed Hat Enterprise Linux 5.Xを乗せようと考えております。 下記を見ると、4コアのみ割り当てが可能と読み取れます。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/technologies/hyperv-guest-os.mspx
これは、4コアしか割り当てることができないのか、 1コアや2コアを割り当てることはできるが、サポートはしない、推奨しないなのか ご教示いただけますでしょうか。
Hyper-V でサポートされるゲスト OS については、次のサイトの方が正確です。Red Hat Enterprise Linux は 1、2、または 4 プロセッサの割り当てが可能です。その他、以下のサイトでは、サポートされる統合デバイスおよび統合サービスに関する情報もあります。
About Virtual Machines and Guest Operating Systems http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc794868(WS.10).aspx
私のブログですが、以下も参考にしていただければ...
山市良のえぬなんとかわーるど: Linux Integration Services v2.1 for Windows Server 2008 Hyper-V R2 now on Web !! http://yamanxworld.blogspot.com/2010/07/linux-integration-services-v21-for.html
山市良のえぬなんとかわーるど: Linux IS v2.1 とカーネル アップデートに関するサポート技術情報 http://yamanxworld.blogspot.com/2010/08/linux-is-v21.html
Ymauchi Kazuo様
お世話になっております。
1,2,4コアの割り当てが可能なようで安心しました。
迅速な回答、大変助かりました。
ありがとうございました。