Exchange Server 2010 と Outlook 2010 の組み合わせで、メールヒントが利用できません。
Exchange Server側のメールヒントをすべて有効にし、OWAで確認したところメールヒントは正常に表示されます。 ところが、Outlook 2010から使用すると、新規メール作成ウィンドウの宛先入力欄の上に 「メールヒントを取得できませんでした」と表示されます。 Outlook 2010 のその他の機能は問題なく使用できています。 OWAからは正常に利用できるため、Exchange Server側の設定は問題ないと思っているのですが、 このような現象について心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
メールヒントは EWS から取得します。 この点から考えると、Outlook からは EWS にアクセスできていない可能性が考えられます。 Outlook 2010 のその他の機能は問題なく使用できているとのことですが、不在時の自動応答の設定画面は出せますでしょうか。 EWS のみの問題かどうかの切り分けも含め、まずは電子メールの自動構成のテストを実施して、EWS (可用性サービス) の URL が取得できているかを確認してみてください。
http://support.microsoft.com/kb/2259044/ja
URL が取得できているにも関わらず動作していないとすれば、プロキシの設定が考えられます。 ブラウザでは適切にプロキシの設定 (除外も含め) が機能しているものの、Outlook から正常に使えていない可能性などが考えられます。 IE では正常、というようでしたら以下のコマンドで設定をインポートしてみるのも良いかもしれません。 netsh winhttp import proxy source=ie
a_pierrotさん。返答ありがとうございます。
どうやらご指摘いただいたProxyあたりが原因のようです。 まだ完全に確定していませんが、解決の糸口が見つかりました。
EWSのURLはFQDNで配布していますが、OWAにはホスト名のみでアクセスしていたため Proxyが邪魔をしていることに気が付いていませんでした。 (OWAが使えているため、CASまでの経路に問題はないと思い込んでいました)
非常に助かりました。回答としてマークさせていただきます。