none
権限のある復元の手順について RRS feed

回答

  • こちらの掲示板ですべてを事細かく説明することは出来ませんが、ざっくりとお答えします。

    ご質問の件につきましてはhttp://www.seshop.com/product/detail/13711/の書籍のP304~P307(第5章  Active Directory環境の保守)にその手順が書かれています。

    おおまかな流れは以下のとおり。
    STEP1:ディレクトリサービス復元モードで起動する。
    STEP2:Wbadmin.exeコマンドでシステム状態を復元する。
    STEP3:Ntdsutil.exeでAuthoritative Restore サプコマンドを実行する。
    STEP4:通常モードで再起動する。

    細かいコマンド構文・操作手順については書籍を購入されるなり、研修を受講されるなりして担当の講師に納得がいかれるようにご質問なされたほうがよいように思います。Webサイトとしては(例えば)したなどがあります。

    【解説】ドメイン・コントローラのバックアップを行うには?http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296529/ (R2ではシステム状態のバックアップはWbadminコマンドを使わなくても、GUIでとれます。)

    (古いWindows 2000 ADのKBですが、
    http://support.microsoft.com/kb/241594/ja

    古い資料やプログですが、
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040415/8/
    http://xfreak.com/mcp/buildup/windows2000/index.cgi?mode=view&no=36

    ポイントはシステム状態を復元した後、再起動させずにコマンドプロンプトより"ntdsutil"を実行することでWindows 2000 ADよりこの考え方は変わっていません。


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)




    2012年4月19日 10:22

すべての返信

  • こちらの掲示板ですべてを事細かく説明することは出来ませんが、ざっくりとお答えします。

    ご質問の件につきましてはhttp://www.seshop.com/product/detail/13711/の書籍のP304~P307(第5章  Active Directory環境の保守)にその手順が書かれています。

    おおまかな流れは以下のとおり。
    STEP1:ディレクトリサービス復元モードで起動する。
    STEP2:Wbadmin.exeコマンドでシステム状態を復元する。
    STEP3:Ntdsutil.exeでAuthoritative Restore サプコマンドを実行する。
    STEP4:通常モードで再起動する。

    細かいコマンド構文・操作手順については書籍を購入されるなり、研修を受講されるなりして担当の講師に納得がいかれるようにご質問なされたほうがよいように思います。Webサイトとしては(例えば)したなどがあります。

    【解説】ドメイン・コントローラのバックアップを行うには?http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296529/ (R2ではシステム状態のバックアップはWbadminコマンドを使わなくても、GUIでとれます。)

    (古いWindows 2000 ADのKBですが、
    http://support.microsoft.com/kb/241594/ja

    古い資料やプログですが、
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040415/8/
    http://xfreak.com/mcp/buildup/windows2000/index.cgi?mode=view&no=36

    ポイントはシステム状態を復元した後、再起動させずにコマンドプロンプトより"ntdsutil"を実行することでWindows 2000 ADよりこの考え方は変わっていません。


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)




    2012年4月19日 10:22
  • こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    試験問題作成委員会 さん
    参考になるアドバイスをしていただきありがとうございます。
     
    miyagiken さん
    こちらのご質問につきましては、試験問題作成委員会 さんからのアドバイスを参考にしていただけたようですので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
     
     
    また、TechNet ライブラリにも権限のある復元について記載されている文書がありますので、下記にご紹介させていただきますね。
     
    <参考情報>
    - Performing an Authoritative Restore of Active Directory Objects
    http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc779573(v=ws.10).aspx
     
    - Performing Authoritative Restore of Active Directory Objects
    http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc816878.aspx
     
    <検索ワード>
    AD 権限のある復元 
    AD Authoritative Restore Windows Server 2003 2008
     
     
    今後とも TechNet フォーラムをどうぞよろしくお願いいたします。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢
    • 編集済み 田中夢 2012年6月1日 1:33
    2012年4月26日 2:32