none
WSUS RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

    今、Windows2008 R2の環境にWSUSを構築しようと考えています。
    WSUSのことについて調べていたのですが、1つよくわからないところがございます。


    ・同期する更新のクラスについて
    セキュリティ情報の深刻度を示すものとして、以下4つがあると思います。
     「緊急」「重要」「警告」「注意」

    参照ページ
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/rating

    WSUSの「更新プログラムの設定」のところで、同期する更新クラスに関して
    以下の項目があると思います。

    ・Feature Packs
    ・Service Pack
    ・セキュリティ問題の修正プログラム
    ・ツール
    ・ドライバ
    ・修正プログラム集
    ・重要な更新
    ・定義更新プログラム

    そのなかで、以下の3つを選択しようと思っていますが、この選択で、
     「緊急」「重要」「警告」「注意」の4種類の修正プログラムをすべて網羅したもの
    になりますでしょうか?

    重要な更新
    セキュリティ問題の修正プログラム
    Service Packs

    ・重要な更新に関しては「緊急」「重要」の深刻度を網羅したもの
    ・セキュリティ問題の修正プログラムに関しては「警告」「注意」レベルのもの

    と思っていますが、『セキュリティ更新プログラムの中に「緊急」、「重要」
    「警告」、「注意」の4種類全てが含まれている』 旨の文言が含まれている
    URLを見つけることが出来ず、本当にすべての更新プログラムが含まれ
    ているのかどうか判断がつきません。何か参考になるURLはございますでしょうか。


    以上、よろしくお願いします。

    2012年6月13日 5:33

回答

  • こんにちは、フォーラム オペレーター 星 睦美です。

    今回は回答が集まりにくいようですので、私のほうでも参考になりそうな情報を探してみました。

    tokodo34 さんの質問にありますように「緊急」、「重要」、「警告」、「注意」はセキュリティへの影響に関する深刻度を表しています。
    したがってWSUS での更新プログラムのクラスからセキュリティに関する内容を含んだクラスを選ぶと、tokodo34 さんの"「緊急」「重要」「警告」「注意」の4種類の修正プログラムをすべて網羅したもの" を選択したことになるのではないかと思います。

    選択するクラスの説明がWSUS の設定画面に表示されていると思いますが、以下の情報も設定の参考になると思いますのでご紹介しますね。

    (参考情報)
    ・[Q&A] そこが知りたい Windows Server Update Services(第1回):
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsusqa01/wsusqa01_01.html

    ・TechNet ライブラリ - Using the WSUS 3.0 Configuration Wizard - Choose update classifications

    WSUS 3.0 SP2 をセットアップする手順の全体に関してはファースト ステップ ガイドがあります。
    Microsoft Windows Server Update Services 3.0 SP2 のファースト ステップ ガイド:

    こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    • 回答としてマーク tokod34 2012年6月22日 11:00
    2012年6月20日 5:44

すべての返信

  • こんにちは、フォーラム オペレーター 星 睦美です。

    今回は回答が集まりにくいようですので、私のほうでも参考になりそうな情報を探してみました。

    tokodo34 さんの質問にありますように「緊急」、「重要」、「警告」、「注意」はセキュリティへの影響に関する深刻度を表しています。
    したがってWSUS での更新プログラムのクラスからセキュリティに関する内容を含んだクラスを選ぶと、tokodo34 さんの"「緊急」「重要」「警告」「注意」の4種類の修正プログラムをすべて網羅したもの" を選択したことになるのではないかと思います。

    選択するクラスの説明がWSUS の設定画面に表示されていると思いますが、以下の情報も設定の参考になると思いますのでご紹介しますね。

    (参考情報)
    ・[Q&A] そこが知りたい Windows Server Update Services(第1回):
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsusqa01/wsusqa01_01.html

    ・TechNet ライブラリ - Using the WSUS 3.0 Configuration Wizard - Choose update classifications

    WSUS 3.0 SP2 をセットアップする手順の全体に関してはファースト ステップ ガイドがあります。
    Microsoft Windows Server Update Services 3.0 SP2 のファースト ステップ ガイド:

    こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    • 回答としてマーク tokod34 2012年6月22日 11:00
    2012年6月20日 5:44
  • 星 様

    こんばんは。tokod34です。

    ご回答ありがとうございます。

    >"「緊急」「重要」「警告」「注意」の4種類の修正プログラムをすべて網羅したもの" を
    > 選択したことになるのではないかと思います。

    おそらくそのような回答になるのかなと思っていますが、私の中で「きちんとした根拠がある」
    わけではなかったので、今回のような質問をさせて頂きました。
    回答としましては、以上で問題ありません。どうもありがとうございました。

    なお、下記情報に関しては、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    (参考情報)
    ・[Q&A] そこが知りたい Windows Server Update Services(第1回):
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsusqa01/wsusqa01_01.html

    ・TechNet ライブラリ - Using the WSUS 3.0 Configuration Wizard - Choose update classifications

    WSUS 3.0 SP2 をセットアップする手順の全体に関してはファースト ステップ ガイドがあります。
    Microsoft Windows Server Update Services 3.0 SP2 のファースト ステップ ガイド:
    2012年6月22日 11:00