質問者
[リモートデスクトップ] オーディオ録音デバイスが見つかりません

質問
-
1. 概要
Windows7 PC-A から、SoftPhone が稼働する Windows7 PC-B へリモートデスクトップ接続した際に、オーディオリダイレクトが動作せず、困っています。
2. 詳細背景
1. 『4. 環境情報』に記載した内容を PC-A と B に設定し、PC-A と B を再起動します。
2. PC-A にてリモートデスクトップを起動し、ローカルリソースタブからリモートオーディオ設定を開き、『このコンピューターで再生する』と『このコンピューターから録音する』を選択します。
3. PC-A から B へリモートデスクトップ接続します。
4. PC-B にログインすると、PC-A から Windows ログイン時の音楽が再生されます。
5. PC-B のサウンドから録音タブを確認すると、『デバイスがインストールされていません』と表示されます。
6. PC-B にて SoftPhone を起動すると、マイクが選択できません。
3. ご質問内容
『2. 詳細背景 5』の録音タブにオーディオデバイスを認識させる為には、『4. 環境情報』に記載した内容以外に対処策があればお教え下さい。
4. 環境情報
・リモートデスクトップクライアント PC
・Windows 7 Professional SP1 64B
・サウンド、ビデオコントローラー
・Conexant 20585 SmardAudio HD 4.95.48.50
・Windows Update は最新
・設定変更内容
・regedit
・fDisableCam = 0
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows NT\Terminal Services
・fDisableCam = 0
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp
・fDisableAudioCapture = 0
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp
・gpedit.msc
・コンピューターの構成
・管理用テンプレート
・リモート デスクトップ サービス
・リモート デスクトップ セッション ホスト
・デバイスとリソースのリダイレクト
・オーディオおよびビデオ再生リダイレクトを許可する
・有効
・オーディオ録音リダイレクトを許可する
・有効・リモートデスクトップ接続先 PC
・Windows 7 Professional SP1 64B
・サウンド、ビデオコントローラー
・Conexant 20585 SmardAudio HD 4.95.48.50
・Windows Update は最新
・設定変更内容
・regedit
・fDisableAudioCapture = 0
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp
・gpedit.msc
・コンピューターの構成
・管理用テンプレート
・リモート デスクトップ サービス
・リモート デスクトップ セッション ホスト
・デバイスとリソースのリダイレクト
・オーディオおよびビデオ再生リダイレクトを許可する
・有効
・オーディオ録音リダイレクトを許可する
・有効以上
宜しくお願いします。- 移動 星 睦美 2012年9月7日 8:05 適切なカテゴリと判断しました (移動元:Windows Server 2008 全般)
2012年9月7日 6:34
すべての返信
-
Satoll さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。私のほうでもオーディオリダイレクトに関連した情報がないか調べてみました。
以下のMSDN ブログの内容も参考情報になるかも知れないと思いますのでご紹介します。(参考情報)
・MSDN Blogs > 松崎 剛 Blog > シリーズ RDS : クライアント レンダリング (Client Rendering):(抜粋)
MMC 上のツリーの [コンピュータの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Remote Desktop Service] - [Remote Desktop Session Host] - [デバイスとリソースのリダイレクト] の画面を表示し、[Limit audio playback quality]* を [有効] にします。([Audio Quality] は Medium などを選択しておきます。)*[オーディオ再生の品質を制限する]
こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2012年9月13日 7:46 -
星様
お忙しいところ、ご連絡ありがとうございます。
お教え頂いた以下を試したのですが、問題を解決できませんでした。
> ・MSDN Blogs > 松崎 剛 Blog > シリーズ RDS : クライアント レンダリング (Client Rendering):> (抜粋)
> MMC 上のツリーの [コンピュータの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Remote Desktop Service] - [Remote Desktop Session Host] - [デバイスとリソースのリダイレ> クト] の画面を表示し、[Limit audio playback quality]* を [有効] にします。([Audio Quality] は Medium などを選択しておきます。)> *[オーディオ再生の品質を制限する]
何か、根本的に足りない作業があるのでしょうか。
以上
よろしくお願いします。
2012年9月14日 5:28 -
以下の情報が参考になりませんでしょうか。
Configure Audio Recording Redirection in Windows 7
http://support.microsoft.com/kb/2020918
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TerminalServer\WinStations\RDP-Tcp の
fDisableAudioCapture の値を 1 から 0 に変更するようです。
2012年9月18日 6:47