サイトコレクションの機能「インプレースレコード機能」を有効化し、以下のレコード宣言設定をおこないました。
・手動でのレコード宣言禁止(ワークフローやポリシーでの宣言のみ可能)
・レコードの宣言は全ての投稿者とリスト管理者のみ
・レコードの解除はリスト管理者のみ可能
その後、サブサイトにドキュメントライブラリを作成し、SharePointDeginer2010を利用してリストワークフローを
以下の設定で行いました。
・ワークフロー設定
条件:承認の状況が承認待ちの場合
| アクション:承認者にメールを送付
条件:承認の状況が承認待ちに等しくない場合
| アクション:アイテムをレコード登録
| アクション:ワークフローをストップ
アクション:承認の状況が承認待ちに等しくなくなるまで待つ
・ワークフローの開始設定
-手動でのワークフロー起動 有効化
-アイテムが登録されたらワークフロー開始
-アイテムが編集されたらワークフロー開始
以上の設定で対象のドキュメントライブラリにアイテムをアップロードすると、ワークフローは正常起動し、承認まで行うことが
出来るのですが、肝心のアイテムはレコード宣言されずにワークフローが完了してしまいます。
承認が完了した時点でアイテムをレコード宣言し、他の一般ユーザーが編集・削除が出来ない状態にするには
どうすればいいのでしょうか?
レコードの宣言で事前に設定する必要があるのか、またはリストワークフローの組み方が原因なのか
判断がつかない状態です。
ワークフローの修正箇所または参考資料をご教授お願い致します。
なお、環境はSharePoint Server 2010、StandardCALとなります。