locked
Windows7RTM版について! RRS feed

  • 質問

  • 昨夜、TwchNetからWindows7RTM英語版とランゲージパックをDLしバックアップPCにRTM英語版をインストール後
    日本語ランゲージパックを組み込んだ所、正常に日本語でRTM版が起動さて日本語で正常に動作しています。
    また、ヘルプ画面も日本語で正常に表示されていますが、これで良いのかな?
    15日に公開される日本語版と何処か違うのでしょうか?。
    2009年8月7日 12:23

回答

  • クリーンインストールした場合は大差ないでしょう。強いて言うならばインストールした段階で日本語になっているところが一番の違いですね。
    アップグレードインストールの時は、元が日本語版だと英語版のインストールが拒否されます(さっき確認しました)

    MVP for Virtual Machine : Networking
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年8月26日 4:18
    2009年8月8日 1:30
  • 基本的に、英語版は、英語です。 ランゲージパックをインストールして、日本語表示になっただけです。
    日本で発売されているソフトウェアのインストール時に英語版か日本語版か確認しているソフトがあり、インストールが出来ない場合があります。

    あと、基本ランゲージが英語なので、アップグレードなど英語版でないと出来ません。
    また、その逆に日本語版に英語版のアップグレードも出来ません。
    (RC版で検証した結果ですが…おそらく RTM版もそこら辺は変わりないと思います。)

    日本語のソフトをインストールするならば、15日に公開される日本語版をインストールすることをおすすめします。
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年8月26日 4:18
    2009年8月11日 1:12
  • 本日(日本時間8月12日)より、TechNet、MSDNでWindows 7日本語版のダウンロードが開始されました。
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年8月26日 4:18
    2009年8月12日 1:32

すべての返信

  • クリーンインストールした場合は大差ないでしょう。強いて言うならばインストールした段階で日本語になっているところが一番の違いですね。
    アップグレードインストールの時は、元が日本語版だと英語版のインストールが拒否されます(さっき確認しました)

    MVP for Virtual Machine : Networking
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年8月26日 4:18
    2009年8月8日 1:30
  • Murashima Syuichiさん 回答有り難うございました。
     内容的には大差ないでんすね。ただ、日本語ランゲージ部の容量が増えたぐらいで。
     それと、私は新しいOSが出た時はいつも、アップグレードだとレジストリーの肥満や
     私に解決出来ない不具合が継続してしまう場合等が有るためクリーンインストールしています。
    2009年8月9日 12:39
  • 基本的に、英語版は、英語です。 ランゲージパックをインストールして、日本語表示になっただけです。
    日本で発売されているソフトウェアのインストール時に英語版か日本語版か確認しているソフトがあり、インストールが出来ない場合があります。

    あと、基本ランゲージが英語なので、アップグレードなど英語版でないと出来ません。
    また、その逆に日本語版に英語版のアップグレードも出来ません。
    (RC版で検証した結果ですが…おそらく RTM版もそこら辺は変わりないと思います。)

    日本語のソフトをインストールするならば、15日に公開される日本語版をインストールすることをおすすめします。
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年8月26日 4:18
    2009年8月11日 1:12
  • ダンディさん 情報有り難うございます。
     
     OS(英語版)をインストールして日本語表示した後、時間の関係上それ程各プログラムの動作確認を行っていない状況です。
     やはり、日本語版をインストールしてから動作確認をしたいと思います。

    2009年8月11日 14:12
  • 本日(日本時間8月12日)より、TechNet、MSDNでWindows 7日本語版のダウンロードが開始されました。
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年8月26日 4:18
    2009年8月12日 1:32
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    みなさん、回答ありがとうございます!

    今回、みなさんから案内いただいた内容が参考になられたのではと思いましたので、みなさんの回答に [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。


    それでは、また何かありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください!

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2009年8月26日 4:19