トップ回答者
VSSエラーの改善手順について

質問
-
お世話になっております。
下記URLに該当するエラーが発生する事で日時のバックアップ取得が失敗しております。
http://support.microsoft.com/kb/940032/ja
同バックアップジョブ上にて、幾つかのバックアップを取得していますが、
一部で上記URL内
"ボリューム シャドウ コピー サービス エラー: シャドウ コピー サービス ライタ への接続中に内部の矛盾が検出されました。イベント サービスおよびボリューム シャドウ コピー サービスが正常に操作しているか確認してください。"
が発生しバックアップが失敗している状態です。
先ず、同エラーの発生条件は不定期で発生するものでしょうか。
上記の通り、幾つかのジョブを実行しておりエラーが発生しない場合もあります。
次に、同対処手順にコマンドが幾つかありますが、
これらの各コマンドの内容・影響についてご説明頂きたく存じます。
環境と致しましては
OS:Windows2003ServerR2 Standard SP2
バックアップソフト:Symantec BackupExec 12
バックアップ方法:ネットワーク越しにバックアップサーバより取得
(同エラーは当該対象のみで発生している)
エラー発生タイミング:数週間前より週に1度程度発生しているが発生頻度が増しているように感じる
以上、宜しくお願い致します。
- 移動 三沢健二Moderator 2011年3月4日 8:26 Windows Server 2003 全般 カテゴリの方が適切ではないかと判断したため (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
こちらのご質問ですが、内容的に "Windows Server 2003 全般" カテゴリの方が適切ではないかと思いますので、しばらく待ってから私の方で移動させていただきますね。
カテゴリを移動させていただきました。
ちなみに、下記のご質問との関連性はありますか?- 関連スレッド
VSSエラーによりSymantec社BackupExecのジョブが失敗する
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2003ja/thread/2fbd8589-d6a3-4f07-a1a5-f2a11158cf37
なお、"Microsoft Knowledge Base(KB)" に記載されている内容以上の情報(例えば明確な発生条件について等) をお求めの際には、一般向けに公開されていない情報もありますので、可能であれば 弊社有償サポート へご相談される事をお勧めします。また、KB に記載されている症状はあくまでも一例が記載されている場合があり、エラーの内容が違っているなど少し症状が異なっているように見受けられても、記載された対処方法を実施すると解消出来る場合もあります。
(判断が難しいところですが・・・)
Regsvr32 のコマンドについては下記の情報を参考にしていただければと思います。- 参考情報
Regsvr32 の使用法とエラー メッセージについて
http://support.microsoft.com/kb/249873/ja
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。
よろしくお願いいたします。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 編集済み 三沢健二Moderator 2011年3月4日 8:29 カテゴリ移動後にコメント修正
- 回答としてマーク 服部清次 2011年3月17日 2:56
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
こちらのご質問ですが、内容的に "Windows Server 2003 全般" カテゴリの方が適切ではないかと思いますので、しばらく待ってから私の方で移動させていただきますね。
カテゴリを移動させていただきました。
ちなみに、下記のご質問との関連性はありますか?- 関連スレッド
VSSエラーによりSymantec社BackupExecのジョブが失敗する
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2003ja/thread/2fbd8589-d6a3-4f07-a1a5-f2a11158cf37
なお、"Microsoft Knowledge Base(KB)" に記載されている内容以上の情報(例えば明確な発生条件について等) をお求めの際には、一般向けに公開されていない情報もありますので、可能であれば 弊社有償サポート へご相談される事をお勧めします。また、KB に記載されている症状はあくまでも一例が記載されている場合があり、エラーの内容が違っているなど少し症状が異なっているように見受けられても、記載された対処方法を実施すると解消出来る場合もあります。
(判断が難しいところですが・・・)
Regsvr32 のコマンドについては下記の情報を参考にしていただければと思います。- 参考情報
Regsvr32 の使用法とエラー メッセージについて
http://support.microsoft.com/kb/249873/ja
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。
よろしくお願いいたします。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 編集済み 三沢健二Moderator 2011年3月4日 8:29 カテゴリ移動後にコメント修正
- 回答としてマーク 服部清次 2011年3月17日 2:56
-
2583117 さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。2583117 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?今回、1つの情報として弊社の三沢の回答を参考にしていただけるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、私の方でひとまず [回答としてマーク] させていただきました。
もし 2583117 さんが詳細をご希望の場合は、弊社の三沢のアドバイスにもありますように、
弊社の有償サポート窓口へのお問い合わせもご検討いただければと思います。今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また。
________________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次