トップ回答者
WindowsServer2008Standard(32bit)でSTOPエラーが発生

質問
-
WindowsServer2008Standard(32bit)SP2を使用しております。
業務システムで使用するサーバなのですが、ここ最近で2度STOPエラーが発生しました。
STOP:0x000000BE(0x9E4C9000,0x4DF64121,0x8DDEBB60,0x0000000B)
内容をMinidump及びMEMORY.DMPから確認したところ以下の結果でした。
【minidump】BlueScreenViewというツールで確認
ntkrnlpa.exeの読み込み中でSTOPしたような結果
【MEMORY.DMP】WinDbgで確認
MODULE_NAME:nt
IMAGE_NAME:ntkrpamp.exe
状況として本サーバにはメモリがOSで認識しきれない16GBが搭載されており、
また上記のDMP確認結果から物理メモリの拡張(PAE)の関連が怪しいと考えているのですが、
これ以上調査をどのようにしたらよいのか、対策方法も見つからず困っております。
また、本サーバで動作しているその他ソフトウェアにつきましては、以下が動作しております。
「AdobeAcrobat10」「SQLServer2008」「IIS」「Access2010」
OSを含めいずれもインストールして2週間程度しかたっていない状況です。
お手数をおかけしますが皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
回答
-
Stop 0x000000BE は、ATTEMPTED_WRITE_TO_READONLY_MEMORY 、つまり ReadOnly 属性のメモリ領域に書き込みが発生した事を示します。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff560161(v=vs.85).aspx直接的にこの処理を実行したのは ntkrpamp.exe ( これは、マルチプロセッサーで PAE が有効な場合の Nt Kernel ) ですが、元々 Nt kernel は RAM への書込み API を提供していますので、本当の原因がどこにあるのかは不明です。
( 今回の情報では PAE が怪しいとは断定できません。単なるカン、思いつきレベルの域を出ません )まず、Dump ファイルから Stop エラー発生時のスタックを確認し、メモリの書き込み処理を行ったモジュールを確認し、そのモジュールの無効、updateなどを試してください。( 例 : nt!memset が ReadOnly 属性のメモリ領域に書き込みを行っていた場合、nt!memset の call 元のモジュールに問題があります )
- 回答としてマーク 星 睦美 2013年3月26日 5:51
すべての返信
-
Stop 0x000000BE は、ATTEMPTED_WRITE_TO_READONLY_MEMORY 、つまり ReadOnly 属性のメモリ領域に書き込みが発生した事を示します。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff560161(v=vs.85).aspx直接的にこの処理を実行したのは ntkrpamp.exe ( これは、マルチプロセッサーで PAE が有効な場合の Nt Kernel ) ですが、元々 Nt kernel は RAM への書込み API を提供していますので、本当の原因がどこにあるのかは不明です。
( 今回の情報では PAE が怪しいとは断定できません。単なるカン、思いつきレベルの域を出ません )まず、Dump ファイルから Stop エラー発生時のスタックを確認し、メモリの書き込み処理を行ったモジュールを確認し、そのモジュールの無効、updateなどを試してください。( 例 : nt!memset が ReadOnly 属性のメモリ領域に書き込みを行っていた場合、nt!memset の call 元のモジュールに問題があります )
- 回答としてマーク 星 睦美 2013年3月26日 5:51