locked
Visual Studio 2008 で作成したワークフローを本番環境に展開する場合、本番環境に .NET Framework 3.5 (Runtime) は必要ですか ? RRS feed

  • 全般的な情報交換

  • (以下、セミナー等を通しご質問の多かった内容を展開します)

    こんにちは。松崎と申します。

     

    Visual Studio 2008 では、.NET Framework 2.0/3.0/3.5 のプロジェクトを作成することが可能になっており、SharePoint のワークフロープロジェクトのテンプレートは .NET Framework 3.5 に存在しています。
    ところが、Microsoft Office SharePoint Server (MOSS) の環境では通常、.NET Framewrok 3.0 までが入った環境となっているのが普通かと思います。(3.0 は MOSS のインストール要件のため、必須です。) そのため、本番環境にも .NET Framework 3.5 のランタイムのインストールが必要と思われるかもしれません。

     

    結論から書きますと、Visual Studio 2008 で作成した SharePoint ワークフローであっても、本番環境に .NET Framework 3.5 は必要ありません。

    ざっくりとした書き方ですが、.NET Framework 3.0, 3.5 では、2.0 に名前空間やクラス等々が追加された構成となっていて、基本的な実行エンジンとしては .NET Framework 2.0 と同一のものが使用されます。Visual Studio 2008 で作成した SharePoint ワークフローのプロジェクトテンプレートが .NET Framework 3.5 に含まれている理由は、SharePoint 用のクラスが 3.5 の追加クラスとして扱われているためで、それ以外に 3.5 の機能は使用していません。

    ですので、.NET Framework 3.5 の入っている Visual Studio 2008 の開発環境で SharePoint のワークフローを作成しても、展開先には、「.NET Framework 3.0 (WF含む) + SharePoint のアセンブリ」が存在してれば稼動します。

     

    但し、作成するワークフローの内部で .NET Framework 3.5 で新規追加されたその他のアクティビティやクラス等を使用して実装した場合には当然実行環境にも .NET Framework 3.5 が必要になりますので、この辺りは開発時にご留意いただきながら構築する必要があります。

     

    2007年12月21日 7:58