none
ドメイン参加後にRDP接続できない RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    以下につきましてご教示いただけますでしょうか。

    ■状況
    あるPC(testpc1)をドメイン参加させたところ、RPD接続ができなくなりました。ドメイン参加前は正常にRDP接続できています。
    エラー内容としては、「このユーザーアカウントはリモートログインを許可されていないため、接続は拒否されました。」と表示されてしまいます。

    ■確認済なところ
    ・WindowsDefenderファイアウォールを介したアプリまたは機能を許可⇒リモートデスクトップ のドメイン欄に☑が入っていること
    ・システムの詳細設定⇒リモート⇒リモートデスクトップ⇒このコンピューターへのリモート接続を許可する に☑が入っていること

    ■環境
    ・AD(WindowsServer2016)
    ・リモートデスクトップ元:Windows10
    ・リモートデスクトップ先:Windows10

    ■質問
    ・エラー解消の為、その他の確認事項をご教示いただけますでしょうか。
    2020年9月24日 2:00

回答

  • システムの詳細設定⇒リモート⇒リモートデスクトップの部分ですが「ネットワーク レベル認証でリモートデスクトップを実行しているコンピューターからのみ接続を許可する(推奨)」にチェックを入れていますでしょうか?
    チェックを入れいてる場合は「ユーザーの選択」で接続を許可するユーザーを追加する必要があるかと思います。

    • 回答としてマーク ikeda-19 2020年9月24日 8:47
    2020年9月24日 2:49
  • 類似の事例では、ファイアウォールのプロファイルが変更されたことで、接続できなくなった(ドメイン プロファイルで RDP が許可されていなかった)という話があります。

    あとは接続しているユーザーの所属するグループや、そのグループが当該 PC でリモート接続を許可されているか、などの通常の確認点を一つずつ見ていくのがよいでしょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク ikeda-19 2020年9月24日 8:47
    2020年9月24日 5:29

すべての返信

  • システムの詳細設定⇒リモート⇒リモートデスクトップの部分ですが「ネットワーク レベル認証でリモートデスクトップを実行しているコンピューターからのみ接続を許可する(推奨)」にチェックを入れていますでしょうか?
    チェックを入れいてる場合は「ユーザーの選択」で接続を許可するユーザーを追加する必要があるかと思います。

    • 回答としてマーク ikeda-19 2020年9月24日 8:47
    2020年9月24日 2:49
  • 類似の事例では、ファイアウォールのプロファイルが変更されたことで、接続できなくなった(ドメイン プロファイルで RDP が許可されていなかった)という話があります。

    あとは接続しているユーザーの所属するグループや、そのグループが当該 PC でリモート接続を許可されているか、などの通常の確認点を一つずつ見ていくのがよいでしょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク ikeda-19 2020年9月24日 8:47
    2020年9月24日 5:29