none
Windows Information Protection Setup Developer Assistant でWIP保護が適用されない RRS feed

  • 質問

  • WIP Setup Assistantを利用してWIPの動作検証を行なっています。

    [Allowed List of Programs]の設定項目に、以下プログラムを設定したのですが、WIPの保護対象アプリとして認識されません。

    なお、IEやEdge、Firefoxは保護対象アプリとして認識されることを確認しています。


    1.環境

    Windows 10 Enterprise 1803


    2.[WIP Setup Assistant]-[Allowed List of Programs]に設定したプログラム

    (1)Notepad

       <パス設定>C:\Windows\notepad.exe

    

    (2)Chrome:

       <パス設定>C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe



    アプリケーションによって認識されるものとされないものがあるのでしょうか。

    ご教示いただけますと幸いです。

    2018年8月28日 6:38

すべての返信

  • 検索したら出てきましたがこの辺りはお役にたちますか?(似た投稿が同じくらいの時刻に投稿されていましたが関係あるのかな

    Internet access is blocked on 3rd party browsers on windows 10 devices that are applied with windows information protection (WIP) policies using intune
    http://eskonr.com/2017/10/allow-3rd-party-browsers-on-windows-10-devices-that-are-applied-with-windows-information-protection-wip-policies-using-intune/

    2018年8月28日 8:43
  • ご返信ありがとうございます。

    今回の現象は、指定したアプリケーション(メモ帳、Firefox)がそもそもWIP対象にならないというものでして、いただいた情報とは異なるようです。

    例えばメモ帳であれば、WIP対象アプリケーションとして認識され、ファイルを保存する際にWIP保護/保護外を指定できるはずなのですが、WIP対象アプリケーションとして認識されていないために、保護対象外としてのみファイルが保存されます。

    もし他に情報をお持ちでしたら共有いただけますと幸いです。


    2018年8月28日 10:30