主に WindowsServer 2012R2を使用しています。
汎用的な監視ツールを使い snmpで方々のサーバーのプロセスの稼働/停止を監視しようとしていますが、
Windowsの場合は数十秒~数分遅れて更新されるようです。
簡略化すると、snmpwalk 等のコマンドで
.1.3.6.1.2.1.25.4.2 (HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunTable)
の下にあるように見える起動中のプロセスを取得しようとすると、
・プロセスを起動してから数十秒~数分しないと値が取れるようにならない。
・プロセスを停止してから数十秒~数分したあとで値が取れないようになる。
Linux(net-snmp)を対象にする場合はほぼリアルタイムで更新されるようなのですが、
Windowsは snmpでプロセスの起動を監視するということはお勧めではないでしょうか?
もしくは snmpで値が更新されるまでの時間は調整可能なものでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えていただけますでしょうか?