none
Win2008R2で2台目のDCがドメインに参加できない。 RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

    Win8.1Pro+Hyper-V で仮想ドメイン環境を構築しています。

    1台目のADDSは無事に構築できていると思うのですが、

    2台目のDCがドメインに参加できくなってしまいました。

    エラー内容はDNSで名前の解決ができていないという感じなのですが、

    1台目のADDSにPingを打つと、IPv6で名前の解決をしてしまっているようです。

    また1台目のADDSのDNSには手動でDNSにComアカウントを作成しました。

    このような場合はどのようにすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

    2015年6月30日 4:31

すべての返信

  • ちなみに全仮想端末のIPv6を無効にしても同じような結果でした。
    2015年6月30日 4:46
  • チャブーンです。

    この件ですが、Hyper-V上の仮想サーバのOSについてですが、Windows Server 2008 R2 Standard等のふつうのOSでしょうか?それともWindows Server 2008 R2 Essencialsといった「SBS製品」でしょうか?

    Windows Server 2008 R2 Essencialsは単体のドメインコントローラとして動作する制限事項が仕様に加えられており、Strandatdと同じ挙動となりません。原則的には他のサーバをドメインコントローラと連係して動作させることは想定されていません。

    Windows Server 2008 R2 Essencialsであるならば、状況を詳しく説明してみてください。もしWindows Server 2008 R2 Standardが対象である場合、こちらのフォーラムへの質問は適切でないので、Windows Server 2008 全般フォーラム に質問を投稿しなおしてみてください。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2015年7月1日 2:41