トップ回答者
Outlook2013の連絡先サブフォルダのコピーについて

質問
-
お世話になっております。。
Outlookの質問があって投稿しました。
Outlookの連絡先において、すべてのサブフォルダで検索をかけた結果の連絡先のデータを見ると
現在のフォルダが {A9E2BC46-B3A0-4243-B315-60D991004455} となっています。そもそもこのフォルダはどこにあるのか、またこのフォルダ内の連絡先を自分の通常の連絡先にコピーする方法はありますでしょうか?
利用環境は以下のとおりです。Windows7 pro, Outlook 2013(Office365のクライアント使用)
携帯端末には、iPhone 6 Plus, iPad miniをActiveSyncで利用
Windows上でiTunesで連絡先を同期するように設定
iTunesの連絡先同期先には、GAL Contacts、Recipient Cache、Skype for Businessなどと一緒に
{A9E2BC46-B3A0-4243-B315-60D991004455} もあります。
いろいろと調べてみたのですが、情報がなく困っています。他に必要な情報があれば調べますので、ご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年6月11日 8:11
回答
すべての返信
-
ご連絡ありがとうございました。返信が遅くなりすみませんでした。
画像がうまく送信できないため、説明文を加えました。
連絡先内を検索した際に表示された結果のユーザー情報を見ると
現在のフォルダに{A9E2BC46-B3A0-4243-B315-60D991004455}が表示されます。
再現するための手順はわかりませんが、複数のユーザーで同様のフォルダ表記があります。
このサーバー上のフォルダのようなものは、Notesのアドレス帳をインポートする際の一覧にも以下のように表示されていました。
連絡先
{A9E2BC46-B3A0-4243-B315-60D991004455}
GAL Contacts
Lync連絡先
Recipient Cache
また、iTunesでの連絡先同期先にも以下のフォルダ表記があります。
○すべての連絡先
●選択したグループ
□ _Modgrp6e6e.辞書登録 Lite
□ {A9E2BC46-B3A0-4243-B315-60D991004455}
□ GAL Contacts
□ Recipient Cache
□ Skype for Business 連絡先
□ 辞書登録 Lite
何かヒントになるようなことでもわかればと思うのですが、他に必要な情報はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年6月15日 3:41 -
Hotaka様
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
ユーザーA)
Outlook側の検索からあて先に入れたい人を検索すると、連絡先に登録しているリストからの結果が表示されます。
その場合、デフォルトでは[検索ツール]-[現在のフォルダ]と検索対象が選択されているため、そこを [すべてのサブフォルダ]をクリックすると、検索結果として他のデータも表示されます。
その際に表示される検索結果が連絡先には載っていない情報であり、[ファイル]-[情報]を確認すると、[サブフォルダ]には、サーバー上のフォルダ表記のような「{A9E2BC46」から始まるフォルダが表示されます。
また、iTunesでiPhoneの同期を行おうとすると、同期先連絡先には通常の連絡先のほかに「{A9E2BC46」から始まるフォルダも表示されます。
ユーザーB)
検索結果では、サブフォルダでの検索はできるが、「{A9E2BC46」から始まるフォルダ表記のものは見当たらず。ただし、検索対象によりヒットするかもしれませんが、いろいろな検索ワードを入れてもヒットしません。
ただし、[ファイル]-[開く]-[インポート]より、[他のプログラムまたはファイルのインポート]から、CSV形式のものを選択すると連絡先内に「{A9E2BC46」から始まるフォルダの表記があります。
ためしにこのフォルダを選択してインポートしても何の変化もありませんでした。
また、iTunesにはユーザーA同様、同期先連絡先には通常の連絡先のほかに「{A9E2BC46」から始まるフォルダも表示されます。
他にも必要な情報があれば、ご連絡をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年6月22日 0:37