locked
DsikPart パーティションのサイズ指定 RRS feed

  • 質問

  • select disk 0
    clean
    convert gpt
    create partition primary size=300
    format quick fs=ntfs label=”Windows RE tools”
    assign letter=”T”
    create partition efi size=100
    format quick fs=fat32 label=”System”
    assign letter=”S”
    create partition msr size=128
    create partition primary size=80000
    format quick fs=ntfs label=”Windows”
    assign letter=”W”

    create partition primary
    format quick fs=ntfs label=”Recovery”
    assign letter=”R”

    exit

    上記のように、展開先のPCのHDD領域を設定していますが、

    create partition primary size=80000 ← 割合(%)では指定できないのでしょうか?

    HDDを交換したりで、容量が違う時に

    指定するのが、その都度面倒

    creatpartitions.txt をいくつか作成して対応はしていますが。

    2017年6月8日 0:23

回答

すべての返信

  • create partition primary size= でディスクの%を指定する方法は分かりませんが、以下のページに有る「サンプルの DiskPart スクリプト: お勧めの構成」であれば、ディスク容量を考慮する必要は無いかと思います。

     

    サンプル: Windows PE と DiskPart を使って UEFI/GPT ベースのハード ドライブ パーティションを構成する

    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh825686.aspx#RecommendedConfiguration

     

    create partition primary  (size 指定無しなので未割当全てを割り当て) OS 領域を作成した後に、shrink minimum=15000 を実行して 、リカバリ用の未割当て領域を確保していますね。

    また、set id= Windows RE やリカバリ用領域として定義する方法もサンプルに記載されていますので、そちらも参考にされると良いかと思います。

     

    How to install Windows RE on the hard disk

    https://blogs.msdn.microsoft.com/winre/2007/01/11/how-to-install-windows-re-on-the-hard-disk/

    2017年6月8日 2:52
  • フォーラムオペレーターの栗下 望です。
    ochishin さん、こんにちは。

    ご質問いただいた内容についてはその後どうでしょう?
    Lapivy さんからの返信が参考になるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら私のほうから[回答としてマーク]を設定いたしました。

    状況が進展し私の設定した[回答としてマーク]が不適当だと思われた際は外していただき、
    現在の状況をお知らせいただければ幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。


    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2017年6月14日 2:40