MDT2012でWindows7の展開を行うための検証をしております。
その際に不具合が出ましたのでお知恵を拝借したく
投稿させて頂きます。
下記に不具合内容と検証環境を記載しますので
何かわかりましたらご教示頂けますでしょうか。
【検証の目的】
Windows7 EnterpriseEdition X64 のカスタムイメージを作成して
MDT2012を用いて大量展開を行うことが目的です。
【検証環境】
・WindowsServer2008R2にAD環境とMDT2012をインストールしています。
・検証環境のADドメインでイメージ戻しをしたクライアントPCは
本番環境のADドメインに参加させて動作チェックを行います。
【不具合内容】
MDT2012サーバーにPXEブートで接続してイメージを戻しをした後に再起動をすると
\\(ホスト名) or \\(IPアドレス)を指定しても対象のサーバに接続できなくなる。
クライアントPCがワークグループのままでもドメインに参加させても変わらない。
※ワークグループの状態では \\(ホスト名) or \\(IPアドレス)指定した際、
認証ダイアログは出てくるが有効なID/PWを入力しても接続できなかった。
※確認出来ている範囲ではOSがUnixのファイルサーバーで不具合が確認できており
すべてのサーバーに接続できないわけではない。
下記に補足とエラーメッセージを記載します。
【補足】
・接続できないサーバーではIPアドレスとホスト名の両方でpingが通る。
・接続できないサーバでは\\(IPアドレス)と\\(ホスト名)のどちらの形式で指定しても繋がらない。
・ネットワークコンピューターに表示されているWindowsクライアントには問題なく繋がる。
・カスタムイメージの元となる状態では不具合はおきていない。
完成後のカスタムイメージの元に実施したのは sysprepとimagexを用いたイメージキャプチャのみ。
【エラーメッセージ】
・ワークグループの状態で出るエラーメッセージ
○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
指定されたネットワークは利用できません。
・ドメイン参加の状態で出るエラーメッセージ
○○にアクセスできません
名前のスペルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。
エラーコード:0x80070035
ネットワークパスが見つかりません。
===
・6/24追記1
MDTへのカスタムイメージのインポートは下記のように実施しています。
1)カスタムイメージとして作成したWIMファイルを準備します。
2)Deployment WorkbenchのコンソールツリーからOperating Systemを右クリックして
Import Operating Systemをクリックするとウィザードが開始される
3)下記を選択して次へ
・Custom image file.
5)下記を選択して次へ
・Setup and Sysprep files are not needed. ←チェックする
・move the files to the deployment share instead of copying them. ←チェックしない
6)Destinatio Directory nameに適切な名前を入力して次へで完了
6/24 追記2
MDTのタスクシーケンスは下記のように作成しています。
1)DeploymentWorkBench→TaskSequenceを右クリック、New→NewTaskSequwnceWizardを起動する。
2)Task Sequence ID、Task Sequence name、Task Sequence Commentsを入力して次へ
2)下記を選択して次へ
・Standard Client Task Sequence
3)検証用に作成したWIMイメージファイルを選択して次へ
4)下記を選択して次へ
・Do not use a product key when installing
5)Full Name、Organization、Internet Explorer Home Pageを入力して次へ
6)下記を選択して次へ
・Do not specify an Administrator password at this time. (今回は管理者パスワードを指定しない) :
7)サマリーの表示で次へ
8)確認の表示で次へで作成完了
9)最後にUpdateDeploymentShareを実行する。
6/24 追記3
クライアントPCをPXEブートで起動した後の展開処理は下記のように進めています。
1)Welcome画面
『Run the Deployment Wizard to install a new Operating System』をクリックする。
2)検証環境ドメインに入るための情報を入力して次へ
3)検証用に作成したタスクシーケンス名にチェックを入れて次へ
4)コンピュータ名を入力してワークグループに参加するで次へ
5)下記を選択して次へ
・Do not move user data and settings. ←チェックする
・keep existing partitions ( do not format or partition) ←チェックしない
6)下記を選択して次へ
・Do not restore user data and settings.
7)言語、タイムゾーン、キーボードレイアウト等を全て日本にして次へ
8)下記を選択して次へ
・Do not capture an image of this computer.
9) Ready to beginで開始する。