locked
SharePoint サイトページのアクセス権(投稿・閲覧) RRS feed

  • 質問

  • SharePoint でサイトページを作成し、全社に公開したのですが、アクセス権の考え方につきご教授ください。

    サイトの権限は以下になってることとします。

     ①プロジェクトメンバ: フルコントロール

     ②全社員: 投稿、閲覧

    サイトページの編集は、①のみと思ってましたが、②(全社員)の人でも編集が行えてしまいます。

    これは正しい動きでしょうか。

    やりたいことは、以下になります。

     ・サイトの編集は、①(プロジェクトメンバ)で実施し、承認後、②(全社員)の人に見せたい

     ・②(全社員)の人は、参照のみで、更新は行わせない

     ・フォーラム(ディスカッション掲示板)には、②(全社員)の人も掲載させたい

    以上です、よろしくお願い致します。

    2014年10月29日 7:21

回答

  • ジィエスアイ様

    ページの編集は、投稿権限が付与されていれば可能です。
    ページの編集を制御したい場合は、ページが格納されているページライブラリの権限設定を見直せば良いと思います。
    ページライブラリの権限設定を確認してみて下さい。

     ※ページのURLで、ページが「Pages」ライブラリ、もしくは「SitePages」ライブラリに格納されているのが確認出来ると思います。

    ページライブラリの権限はサイトの権限を継承していると思いますので、「権限の継承を中止」して、
     プロジェクトメンバー : フルコントロール
     全社員 : 閲覧
    に設定してみて下さい。

    フォーラムは、ページライブラリと同様に「権限の継承を中止」して、
     プロジェクトメンバー : フルコントロール
     全社員 : 投稿
    に設定します。

    権限設定を変更した後は、プロジェクトメンバーに「全社員」と同様の権限を付与して動作検証を実施して下さい。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年11月7日 1:23
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年11月13日 7:57
    2014年10月31日 0:46
  • ジィエスアイ様

    基本的に、投稿された対策で良いと思います。
    コンテンツ(サイト、ライブラリ、リスト、アイテム)の権限を個別に設定する場合は、親からの「権限の継承を中止」しないと出来ません。
    ジィエスアイ様が対策に記載されているように、サイトコレクションの管理者に権限管理を一任するで良いと思います。
    もし、サイトコレクションの管理者の負担増により運用が回らないようであれば、例えば、各コンテンツの管理者に、そのコンテンツの権限管理を一任するような運用も有りかと思います。
    なお、ページが「DocLib」にも保存されている(どの様なページなのでしょうか)との事ですが、「DocLib」の権限設定を閲覧にすると投稿・編集が出来なくなります。
    「DocLib」の使用目的に拠っては、ページ自身に個別の権限を設定する必要が有りますのでご注意下さい。

    あと、当方の経験ですが、「権限の継承を中止」して個別の権限をコンテンツに設定した場合、往々にして権限設定が煩雑になる場合があります。
    どのコンテンツにどの様な権限が設定されているか、別途管理する事をお勧めします。

    あまり有益な回答となりませんでしたが、ご了承下さい。


    • 編集済み tino0618 2014年11月6日 7:46
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年11月7日 1:23
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年11月13日 7:57
    2014年11月6日 7:45

すべての返信

  • ジィエスアイ様

    ページの編集は、投稿権限が付与されていれば可能です。
    ページの編集を制御したい場合は、ページが格納されているページライブラリの権限設定を見直せば良いと思います。
    ページライブラリの権限設定を確認してみて下さい。

     ※ページのURLで、ページが「Pages」ライブラリ、もしくは「SitePages」ライブラリに格納されているのが確認出来ると思います。

    ページライブラリの権限はサイトの権限を継承していると思いますので、「権限の継承を中止」して、
     プロジェクトメンバー : フルコントロール
     全社員 : 閲覧
    に設定してみて下さい。

    フォーラムは、ページライブラリと同様に「権限の継承を中止」して、
     プロジェクトメンバー : フルコントロール
     全社員 : 投稿
    に設定します。

    権限設定を変更した後は、プロジェクトメンバーに「全社員」と同様の権限を付与して動作検証を実施して下さい。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年11月7日 1:23
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年11月13日 7:57
    2014年10月31日 0:46
  • ご回答、ありがとうございます。

    なるほど、投稿権限があるためでしたか。

    ただ、以下の問題があり、再度ご教授ください。

     ・アクセス権限は、親からの継承をしており、管理上、「権限の継承を中止」を行えないです。

      →サイトコレクションの管理者でメンテ設定して頂く必要がある。

     ・ページは、ページライブラリだけではなく、「DOCLIB」ライブラリとかにもある

    対策としては、以下を考えてますが、よろしいですか。

     ・アクセス権限は、親サイトの管理者(サイトコレクションの管理者)に実施してもらう

      →ライブラリ単位のアクセス権設定は、「権限の継承を中止」しないとできないものでしょうか。

     ・ページのアクセス権は、「Pages」ライブラリ「SitePages」ライブラリの他、ページの存在するライブラリで設定してもらう

      →ただ、ページ内で使っている図は、別のライブラリに存在するが、そこは何もしない(投稿・閲覧のまま)

    2014年10月31日 10:04
  • ジィエスアイ様

    基本的に、投稿された対策で良いと思います。
    コンテンツ(サイト、ライブラリ、リスト、アイテム)の権限を個別に設定する場合は、親からの「権限の継承を中止」しないと出来ません。
    ジィエスアイ様が対策に記載されているように、サイトコレクションの管理者に権限管理を一任するで良いと思います。
    もし、サイトコレクションの管理者の負担増により運用が回らないようであれば、例えば、各コンテンツの管理者に、そのコンテンツの権限管理を一任するような運用も有りかと思います。
    なお、ページが「DocLib」にも保存されている(どの様なページなのでしょうか)との事ですが、「DocLib」の権限設定を閲覧にすると投稿・編集が出来なくなります。
    「DocLib」の使用目的に拠っては、ページ自身に個別の権限を設定する必要が有りますのでご注意下さい。

    あと、当方の経験ですが、「権限の継承を中止」して個別の権限をコンテンツに設定した場合、往々にして権限設定が煩雑になる場合があります。
    どのコンテンツにどの様な権限が設定されているか、別途管理する事をお勧めします。

    あまり有益な回答となりませんでしたが、ご了承下さい。


    • 編集済み tino0618 2014年11月6日 7:46
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年11月7日 1:23
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年11月13日 7:57
    2014年11月6日 7:45