Hotaka様
ご回答ありがとうございます。
ご認識の通りです。
特に背景がなければExchange Onlineで別ドメインを利用すれば良いのですが、今回は別ドメインをオンプレミスのExchange Serverで利用することが前提となっております。
Proxyaddressesに小文字で入れた場合はExchange ServerでもセカンダリSMTPアドレスになってしまい、Outlookの場合は手動で送信元アドレスを切り替える操作が必要になってくると思います。
1人のユーザーに対してExchange Onlineに接続しているプロファイルではhoge.comをプライマリSMTPアドレスとして利用し、Exchange Serverに接続しているプロファイルではtest.hoge.comをプライマリSMTPアドレスとして利用する。
1人のユーザーに対してプライマリSMTPアドレスを2つ設定する(Exchange OnlineとExchange Server)方法というのが正しかったかもしれません。
当方の説明が拙く申し訳ないです。
普段の利用:USER_A@hoge.com
Exchange Onlineの利用: USER_A@hoge.com
Exchange Serverの利用: USER_A@test.hoge.com