質問者
Office2010の新元号対応について

質問
-
Office2010は延長サポート中で新元号パッチが公開されていますが、現状のパッチではレジストリの値を見て新元号を表示しているようです。
OSがVista、Office2010の環境があるのですがVistaには該当のレジストリ値が無くて設定できません。
※OSのサポート切れが問題がある事は承知しています。
バージョンアップはお願いしていますが、費用面などの折り合いがつかず、現状ではオフラインで使用しています。
以前のOfficeではレジストリを参照せず独自に元号を表示しているように見えたので、パッチの適用でなんとなると考えていたのですが、今後はレジストリを設定しないと元号が表示できないようになるのでしょうか?
それとも、暫定としてレジストリを見る形になっているだけで将来的にはレジストリを参照しないパッチが公開されるのでしょうか?
それによりお客様にシステムの改修費用をいただくか、パッチの更改を待つかが変わってくるので困っています。
何か情報をお持ちの方が居たら教えていただければと思います。
↓に以下のような記述があるので、Office2010のサポートが切れてなくてもOSのせいで元号対応できない事確定な気もします…
日本の新元号対応に向けて Windows と Office を準備する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4497197/how-to-prepare-windows-and-office-for-the-may-2019-japan-era-change
Windows 上の Office が日本の新元号を正しく処理するために、Windows と .NET Framework の両方を新元号に対応するバージョンに更新する必要があります。
すべての返信
-
情報を持っている人はいないでしょうし、公式の回答はこちらでは得られませんのでフォーラムで質問することではないと思っています。
リスクを客先に転嫁するしかないかと思います。Microsoft の動向次第で、改元対応されないかもしれないが、それでも良いですか?というリスクマネジメントの話です。結局、待っていても期日はもうすぐ来ます。結果的にリスクを転嫁したか、自分たちが休日出勤でまかなうなどのリスクを受容したことになりますのできちんと判断して対応していただいた方が良いでしょうね。
なお、本命はレジストリ参照であることはこれまでの Windows 7 / .NET Framework 4 の仕様からして明らかですので、後はレジストリがなかったとき用のハードコーディングコードがいつか更新されるかどうか? という薄い線でしょう。
- 編集済み AzuleanMVP 2019年4月19日 15:10
-
「日本の新元号に関する Office の更新プログラム」には「Windows 上の Office が日本の新元号を正しく処理するために、Windows と .NET Framework の両方を新元号に対応するバージョンに更新する必要があります。」と記載されています。
Windows Vista はサポートが終了しており、Windows に対して新元号対応更新プログラムが提供されることはありません。また .NET についても Windows Vista 上の .NET への更新の提供はありません。Office 2010 についてはサポート期間内なので更新が提供されますが、それだけでは上記の条件を満たしませんので、Windows Vista 上の Office 2010 については新元号対応についての Microsoft のサポートはないということになります。
それを前提として、実際にどうなるかはご自身(またはお客様自身)が検証して判断するしかないでしょう。
Hebikuzure aka Murachi Akira
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2019年4月22日 5:18