社内SEを担当しております。
iSCSIマウントしたドライブに対してWindows Serverバックアップを取得することに致しました。
ボリュームバックアップとなる為、フル増分バックアップになることは分かりましたが、
ディスク領域を食いつぶすまで取り続け、ディスク領域が無くなるとどうなるかの情報が見当たりません。
バックアップ専用ディスクにバックアップする場合は自動的に古い世代から削除されるかと思いますが。。
ある一定期間のバックアップを確保しつつ、
新たなベースバックアップを含め取り直す運用を模索しておりますが、
何か良い方法があれば情報提供頂けないでしょうか。
イメージとしては以下を考えておりますが、自動化できるよう方法を検討してます。
#バックアップ運用イメージ#
例:4月1日初回バックアップ、4月30日までは増分バックアップ
5月1日初回バックアップ、5月31日までは増分バックアップ
6月1日初回ブックアップ及び、4月1日~4月30日のバックアップ削除
OSはWindows Server2012 R2を利用してます。
何卒宜しくお願い致します。