トップ回答者
Windows Strage Server 2008 R2にiSCSI イニシエーターで接続しようとすると「ターゲット名が見つからないか、ログインに対して非表示としてマークされています。」とエラーになり、接続できない。

質問
-
こんにちは。
MSDN SubscriptionでWindows Storage Server 2008 R2 Enterpriseの評価を行おうと構成を行っており、iSCSIターゲットを作成して、別のマシン(Windows Server 2008 R2 Datacenter)からiSCSIイニシエーターで接続しようとしています。
ところが、iSCSIイニシエーターでIQNの検出まではいっても、そこに接続しようとすると、タイトルのようにターゲット名が見つからないか、ログインに対して非表示としてマークされています。
と出てきてしまいます。
http://infra-engineer.com/windows/windows-iscsi-initiator-rhel/
検索すると、同じエラーに遭遇している上記のような記事を見つけたのですが、環境も全く違いますし、IQNも全部小文字で、原因がわからずに、困っています。
どうすれば、接続することができるでしょうか?
- 移動 Jundan Wu 2012年10月3日 17:58 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
target の作成でミスがないか確認していただくのがいいのではないでしょうか?
実際の設定が記載されていないので、アドバイスができません。
ですので、何をどのように設定して、接続できないのかを記載しないとレスはつかないと思われます。
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/whitepaper/pdfs/4aa1-0720enw.pdf
こちらに、設定内容が記述された資料がありました。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年6月29日 4:29
-
構築した経験はないのですが、したなどのページ、ブログなどにiSCSIイニシエータでの接続の手順がありますのでハードウェア・ネットワーク構成や接続手順に誤りがないか見直してみてください。iSCSI対応のストレージも最近は安価になってきており、RAID構成可能なネットワークストレージ(NAS)が理想なようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/qnap/20101108_403195.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/03/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ad/emc/clarix0506/ax01.html
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2010/01/19/3306229.aspx
(MSページでは)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc726015(WS.10).aspx
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年6月29日 4:29
すべての返信
-
target の作成でミスがないか確認していただくのがいいのではないでしょうか?
実際の設定が記載されていないので、アドバイスができません。
ですので、何をどのように設定して、接続できないのかを記載しないとレスはつかないと思われます。
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/whitepaper/pdfs/4aa1-0720enw.pdf
こちらに、設定内容が記述された資料がありました。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年6月29日 4:29
-
構築した経験はないのですが、したなどのページ、ブログなどにiSCSIイニシエータでの接続の手順がありますのでハードウェア・ネットワーク構成や接続手順に誤りがないか見直してみてください。iSCSI対応のストレージも最近は安価になってきており、RAID構成可能なネットワークストレージ(NAS)が理想なようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/qnap/20101108_403195.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/03/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ad/emc/clarix0506/ax01.html
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2010/01/19/3306229.aspx
(MSページでは)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc726015(WS.10).aspx
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年6月29日 4:29