トップ回答者
ディスクを2TB以上にする方法

質問
-
㈱アルゴグラフィックスの市岡です。
ディスク容量について、教えて頂きたい事項がございます。
環境は以下の通りです。
・OS:Win2008R2Server_64BitStandartEdition
・500GB HDD×8本 RAID5-HSP1
質問内容
:RAID5+HSP1の構成ですと、1つのアレイを作成後、総容量が約3.0TB足らずになるのですが。
Win2008OSメディアにてCDブートで構築を開始⇒OS構築完了後。
ディスク管理上にて、Cドライブ以下の空き領域にて、2TB以上の領域が作成出来ませんでした。
確か32BitOSではGPT形式にしなければならず、64Bitから改善されたとのことでしたが、
なぜでしょうか?またシステムが導入されているアレイをGPT形式にしても問題ないのでしょうか?
調査をしていたら、メーカーサイトですが、以下の情報がございました。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=%20198342
この手法にて導入しても問題ないのでしょうか?正しいのでしょうか?
問題点などもあればご教授いただきたく思います。
GPT形式にてOSを導入することへの正式サポートについてもご教授いただきたく思います。
何とぞご教授の程、よろしくお願いします。
以上
- 移動 Jundan Wu 2012年10月3日 17:05 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
2010年12月28日 5:55
回答
-
関連しそうなURLをいくつか見つけましたので、掲載します。
Windows Storage Server 2008 Update 2
KB971365 - Added support for GPT disks larger than 2TB
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd904408(WS.10).aspxReviewing File Server Limits
http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc780559(WS.10).aspxNTFS、FAT、および exFAT の既定のクラスター サイズ
http://support.microsoft.com/kb/140365- 回答としてマーク ICHIOKA 2011年1月4日 16:28
2010年12月28日 16:15
すべての返信
-
こんにちは。
マザーボードがUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)に対応していないと、64ビット版でも起動ドライブにできない。
と記事が出ていましたが、参考になるでしょうか。
3TBハードディスクの落とし穴
3TB HDD登場で大きく変わったストレージ環境
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20101217/1029212/?P=12010年12月28日 7:04 -
関連しそうなURLをいくつか見つけましたので、掲載します。
Windows Storage Server 2008 Update 2
KB971365 - Added support for GPT disks larger than 2TB
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd904408(WS.10).aspxReviewing File Server Limits
http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc780559(WS.10).aspxNTFS、FAT、および exFAT の既定のクラスター サイズ
http://support.microsoft.com/kb/140365- 回答としてマーク ICHIOKA 2011年1月4日 16:28
2010年12月28日 16:15