トップ回答者
ネットワークドライブの動作が遅い

質問
-
■環境
OS:windows7+windows XPモード
Windows XPモード上からwindows7のCドライブに対し、
ネットワークドライブ(XPmode上でDドライブとして認識)を設定。
そのネットワークドライブ下にモジュール(.exe、dll)、及び
実行中に参照するデータファイル(多数)を配置しています。
ネットワークドライブに設定しているパスは[\tsclient\c]です。■質問の背景
Windows XPが2014年4月にサポート切れになりますが、本アプリケーションは規模が
非常に大きいため、マイグレーションが間に合わず、サポート切れ以降もXPモードで
動作させることを検討しています。(費用も膨大になるため、実質、マイグレは諦めました)
但し、本APは他マシンと通信する機能もあり、それはWindows 7側を経由して行います。
(2014年4月以降はXPモード側からのネットワーク接続は遮断する)
このため本AP及びデータファイルをWindows7側におき、メイン機能はXPモード上から動作させ、
通信系はWindows7側で行います。(通信系は機能が小さいため近々マイグレ予定です)■実現したいこと
XPMode上から実行モジュールを動作させた場合、データファイルへのアクセスが
通常のXPマシン(こちらのDドライブはネットワークドライブではない物理ディスクです)
に比べて極端に遅いと思われるため、起動に時間がかかります。
データファイルのI/Oが極端に遅い理由は何故でしょうか?
(実行ファイルとデータファイルは同じHDD上にあるのにもかかわらず)
また、このアクセス速度を高速化できる方法はあるでしょうか?
回答
すべての返信
-
こんにちは、したっぱSE さん
フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。
その後の状況はいかがでしょうか?
他にご質問中のスレッドを含め情報が寄せられております。
それぞれご確認いただきお試しいただけた状況等情報のアップデートがありましたらご返信いただけましたらと思います。
また、フォーラムでは寄せられた情報がご参考になり解決に至った際には「回答としてマーク」していただくことをお願いしております。
回答マークがついていないスレッドは情報を募集中のスレッドとして一覧で表示されております。
逆に回答マークがついていますと解決していることが一覧でもわかるようになり、同じような疑問を持った他の方が情報を探しやすくなります。
ご確認いただけた際のご返信と共に解決に至った際には「回答としてマーク」もしていただけましたらと思います。
宜しくお願い致します。
__________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲