質問者
手動では動作するがバッチでは動作しない

質問
-
XCOPYを使ってNASへフォルダごとコピーする仕組みを作成しています。
1) xcopy /E /I /Y D:\(コピー元フォルダ) \\NAS\(割り当てられた親フォルダ)\(割り当てられた子フォルダ)\(コピー先フォルダ)
2) C:\Windows\System32\cmd.exe /c xcopy /E /I /Y D:\(コピー元フォルダ) \\NAS\(割り当てられた親フォルダ)\(割り当てられた子フォルダ)\(コピー先フォルダ)
上記いずれもコマンドプロンプトを起動し、コピーと貼り付けをして手動で実行すると正しく動作します。
一方、上記コマンドをバッチファイル「copy保存.bat」として保存し、実行(管理者として実行もしてみました)すると、一瞬コマンドプロンプトのウィンドゥが開いて閉じるだけで、ファイルのコピーはできていませんでした。
最終的にはタスクスケジューラに登録し、深夜にコピーを実行するつもり(全体でも1から2分程度で完了しますので差分のみなどは今は考慮していません)ですが、その前段階でこけてしまっています。
どのようにすればよいかご教示願えませんか。
すべての返信
-
フォルダ名に日本語が含まれている場合、.batとして保存したときのエンコードの違いのため動かなかったことがあります。
batの処理でウィンドウを閉じないようにするか、ログとして処理をリダイレクトで出力して確認してみてください。
- 回答の候補に設定 FarenaMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年9月5日 6:23
-
21世紀のおっさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。
TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
チキンさんから寄せられた投稿はお役に立てたようですね。
問題が解決した事でなによりです。
[回答としてマーク]機能は設定された投稿が後から参照しやすくなりますので、
同じ問題でお困りの方のためにも参考になった投稿に設定いただけますと幸いです。
Please remember to mark the replies as answers if they help.
If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com. -
© ウィンドウズスクリプトプログラマ - Windows Script Programmer 2019
メモ帳の保存、文字コードのデフォルトがBOMなしUTF-8になった バッチファイル、コマンドスクリプトは注意
.bat .cmdの関連付けと新規作成を変えておく。- 回答の候補に設定 FarenaMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年9月11日 6:27