locked
Liveメールでプロシージャエントリポイントのエラー RRS feed

  • 質問

  • Windows7 Professional ServisPack1  、32bit 、Windws Live Mail 2012 です。

    Liveメールを開いたり、送受信を行うと、毎回ではないのですが、

    「プロシージャエントリポイント_crtCreateSymbolicLinkWがダイナミックリンクライブラリMSVCR110.dllから見つかりませんでした」

    の警告文が出るます。出ると「OKボタン」やxボタンで閉じようとしてもなかなか閉じません。何度かクリックしたり、タスクバーから閉じようとしたり、タスクマネージャーから終了のアクションをして、やっと画面が閉じます。(ウィルスかな?と心配になるような動作です)

    ネットで検索したら、「更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をダウンロード・インストールすれば良いという記事を見つけました。

    (このスレッドのタイトルと同じ文面で検索すると、2015/07/03の投稿の記事があります)

    その記事の内容に従って

    Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ

    のリンクからダウンロードを試みましたが、ダウンロードするプログラムが3種類あって、どれを選べばいいのかわかりません。

    上記の記事にあるようにNortonサポートにも電話しましたが、「メーカーかMicrosoftに問い合わせてください」と言われました。

    MicroSoftサポートに電話しましたが繋がりません。

    当方SEでもプログラマーでもありませんので内容は理解できないかもしれませんが、

    解決するための手順を知りたいです。


    よろしくお願いいたします。


    2015年7月7日 7:51

回答

  • こんにちは、sugar-spice さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    ご質問の回答としては32bit版のOSをご利用中とのことなのでダウンロードページにある「VSU4\vcredist_x86.exe」が該当のファイルになるかと思います。


    またサポートへお電話いただいたものの繋がらなかったとのことでお手数おかけいたします。
    今後またご利用いただく際に以下のお電話をご利用いただき、繋がらなかった場合には少し時間をあけて改めてお問い合わせいただけましたらと思います。

    カスタマー サービス電話番号
    https://support.microsoft.com/en-us/gp/customer-service-phone-numbers/ja-jp?wa=wsignin1.0


    ちなみにこちらのフォーラムは企業の管理者等IT Proの方同士の情報交換を目的としたフォーラムですので
    今後お困りのことがあれば一般ユーザー向けのマイクロソフトコミュニティをご利用いただくと解決が早いかと思います。
    TechNet フォーラムだと専門的な用語を使った説明や専門的な知識を使った操作を求める返信がされてしまうケースも出てきてしまうかと思います。

    マイクロソフト コミュニティ
    http://answers.microsoft.com/ja-jp


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2015年7月8日 5:55

すべての返信

  • こんにちは、sugar-spice さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    ご質問の回答としては32bit版のOSをご利用中とのことなのでダウンロードページにある「VSU4\vcredist_x86.exe」が該当のファイルになるかと思います。


    またサポートへお電話いただいたものの繋がらなかったとのことでお手数おかけいたします。
    今後またご利用いただく際に以下のお電話をご利用いただき、繋がらなかった場合には少し時間をあけて改めてお問い合わせいただけましたらと思います。

    カスタマー サービス電話番号
    https://support.microsoft.com/en-us/gp/customer-service-phone-numbers/ja-jp?wa=wsignin1.0


    ちなみにこちらのフォーラムは企業の管理者等IT Proの方同士の情報交換を目的としたフォーラムですので
    今後お困りのことがあれば一般ユーザー向けのマイクロソフトコミュニティをご利用いただくと解決が早いかと思います。
    TechNet フォーラムだと専門的な用語を使った説明や専門的な知識を使った操作を求める返信がされてしまうケースも出てきてしまうかと思います。

    マイクロソフト コミュニティ
    http://answers.microsoft.com/ja-jp


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2015年7月8日 5:55
  • 佐伯様

    お世話になります。

    おかげさまで警告文の表示が出なくなりました。

    今後はご案内いただいた一般ユーザー向けのマイクロソフトコミュニティを利用することにします。

    ありがとうございました。

    sugar-spice

    2015年7月8日 9:09