Windows8.1 のPCをDismにて展開するときに
展開先PCにて、既存のHDDをDiskpartにて設定をしています。
以下コマンドの内容
select disk 0
clean
convert gpt
create partition primary size=300
format quick fs=ntfs label=”Windows RE tools”
assign letter=”T”
create partition efi size=100
format quick fs=fat32 label=”System”
assign letter=”S”
create partition msr size=128
create partition primary
format quick fs=ntfs label=”Windows”
assign letter=”W”
exit
とHDDを構成し、イメージを復元しています。
起動後、WindowsREの領域が「D」ドライブとして表示されてしまいます。
非表示にする方法がわからないので助けてください。