locked
KMSクライアントのsysprepについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Windows7Pro(ボリュームライセンス)のクライアントでマスタPCを作成し、展開を予定しています。

    OS認証はKMS認証を利用するため、Windows クライアント TechCenterの内容を参照していたのですが、その内容で不明なことがあります。

    --------------------------------------------------------------------------------

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766514%28WS.10%29.aspx

    【抜粋】

    ボリューム ライセンスおよび OEM のライセンス認証の要件

    ボリューム ライセンスでは、ライセンスの種類によってライセンス認証用の時計のリセット動作が異なります。

    アクティブ化されたキー管理サービス (KMS) のクライアントの場合は、ライセンス認証を何回でもリセットできます。アクティブ化されていない KMS のクライアントの場合は、単一ライセンスの場合と同様に、ライセンス認証用の時計は 3 回までしかリセットできません。

    KMS クライアントでは、SkipRearm 設定の値を 1 に設定して sysprep /generalize コマンドを実行することをお勧めします。このイメージをキャプチャした後、SkipRearm 設定の値を 0 に設定して sysprep /generalize コマンドを実行してください。

    --------------------------------------------------------------------------------

    上記記載がよくわからないのです。KMS認証を受けた状態であればsysprepは3回以上実施できるようですが、「SkipReam設定を・・・」以降の内容で2回sysprepを実行?しているように記載があります。

    結局のところどうすれよいのでしょうか?

     

    また、KMS認証は初回認証後180日経過後に認証を受けられない場合、機能制限モードに移行されると思います。

    マスタPCでKMS認証を受けた状態でsysprepを実行しイメージ取得した状態において、仮にそこから1年後にそのイメージを使ってPCを複製した場合はどうなるのでしょうか?

    イメージリストア後の初回起動時にsysprepによってミニセットアップが実行されるので、そこでタイマーがリセットされるため、機能制限モードにはならずに最初の認証待ち状態(30日以内に認証をうけてください状態)となるのでしょうか?

     

    ご存知のかたや同じような経験をお持ちのかたがおりましたらアドバイスいただければと思います。

    よろしくお願い致します。

    2010年8月10日 15:00

回答

  • mat-1980 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件に関しまして、私の方で調べてみたのですが、、、残念ながら、
    mat-1980 さんのご質問にピンポイントでお答えできるような情報は見つかりませんでした。。。

    TechNet フォーラムでは、ライセンス関係の正確な情報を入手するのは難しい傾向にありますので、
    もしかすると、弊社のサポート窓口へのお問い合わせをご検討いただくのが一番良いかもしれません。

    • ボリューム ライセンス コール センター: http://www.microsoft.com/japan/customer/volumelicense/phone.aspx
    • ボリューム ライセンス オンライン コンシェルジェ: http://www.microsoft.com/japan/customer/chat/vlchat.aspx

    あまりお役に立てず申し訳ございませんが、、、よろしくお願いいたします。
    それでは、また。


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    • 回答としてマーク 星 睦美 2010年8月23日 5:19
    2010年8月16日 8:25

すべての返信

  • mat-1980 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件に関しまして、私の方で調べてみたのですが、、、残念ながら、
    mat-1980 さんのご質問にピンポイントでお答えできるような情報は見つかりませんでした。。。

    TechNet フォーラムでは、ライセンス関係の正確な情報を入手するのは難しい傾向にありますので、
    もしかすると、弊社のサポート窓口へのお問い合わせをご検討いただくのが一番良いかもしれません。

    • ボリューム ライセンス コール センター: http://www.microsoft.com/japan/customer/volumelicense/phone.aspx
    • ボリューム ライセンス オンライン コンシェルジェ: http://www.microsoft.com/japan/customer/chat/vlchat.aspx

    あまりお役に立てず申し訳ございませんが、、、よろしくお願いいたします。
    それでは、また。


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    • 回答としてマーク 星 睦美 2010年8月23日 5:19
    2010年8月16日 8:25
  • mat-1980 さん
    こんにちは、 フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    弊社の服部が返信していますように、ライセンスに関するサポート窓口にお問い合わせいただくことをお奨めします。
    今回は、私のほうで返信に[回答としてマーク]をさせていただきました。

    ライセンスに関しての情報をご紹介します。mat-1980 さんの参考にしていただければと思います。

    >上記記載がよくわからないのです。KMS認証を受けた状態であればsysprep は3回以上実施できるようですが、
    >「SkipReam 設定を・・・」以降の内容で2回sysprep を実行?しているように記載があります。

    「SkipReam 設定を・・・」以降の内容は、
    SkipReam 設定でライセンス認証のタイマーをリセットできるので、イメージ作成の作業中はSkipRearm 設定の値を 1 にしてタイマーをリセットし、
    ユーザーに出荷前には(タイマーを有効にするため)SkipRearm 設定の値を0に戻すようです。
    ・ライセンス認証タイマーの管理:

    イメージ作成とReam (再初期化) 数の管理方法を説明したPDF をご紹介します。
    ・ボリュームライセンスの基礎 ボリュームアクティベーション 2.0 キー管理: (pdf ファイル)

    Windows Vista でのトラブルシューティング情報です。Windows 7で該当するかどうか分かりませんが
    念のため、おさえておくと良いかと思います。
    Windows Vista ベースの新しいクライアント コンピュータをネットワークに追加しても、KMS の現在の数が増加しない:

    今後ともTrchNet フォーラムをよろしくお願いします。
    _________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2010年8月23日 5:18