locked
Hyper-VとVirtual Server 2005 R2の共存について RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    Windows Server 2008 Standard Edition SP2 x64を使用しています。

    Hyper-VとVirtual Server 2005 R2を共存させたいと思うのですが、
    この環境はサポートされているのでしょうか?
    該当するページがないか私なりに調べてみたのですが、
    見つけられなかったため、質問させて頂きました。

    Standard Editionの場合、「付属する仮想インスタンス実行権数」が
    「1」なので、他の仮想インスタンスを
    Virtual Server 2005 R2上で同時に動かしたいと思っております。

    ぜひご回答よろしくお願いいたします。

    2009年8月11日 5:02

回答

  • 阿部と申します。

    どうやらこの話題に関しては以前もあったようです。

    Hyper-VとVirtual Serverの同時使用について
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/d6e8c278-7957-456d-99c4-2ef3caa6edf8

    Hyper-Vはハイパーバイザ型
    Virtual Serverはホスト型

    とアーキテクチャが異なるので結論から申しますと共存は不可能になります
    • 回答としてマーク コンドル 2009年8月11日 6:29
    2009年8月11日 6:21
  • はじめまして..

    >Standard Editionの場合、「付属する仮想インスタンス実行権数」が
    >「1」なので、他の仮想インスタンスを

    誤解されてないといいのですが。
    Standard Edition の Hyper-V ではゲストを1つ実行できる、という意味ではありませんので。

    個数は、ホストOS(parent partition) にそのEditionのライセンスがある場合に、
    そのマシン上のゲストとして、Windows Server OS を追加ライセンス費用なしに動かせる数です。

    仮想化ソフトを変更すれば... とうことではありません。

    http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/licenseguide/qgd0803_p02_02.mspx
    • 編集済み knoji 2009年8月12日 19:16
    • 回答としてマーク コンドル 2009年8月19日 4:15
    2009年8月12日 19:13

すべての返信

  • 阿部と申します。

    どうやらこの話題に関しては以前もあったようです。

    Hyper-VとVirtual Serverの同時使用について
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/d6e8c278-7957-456d-99c4-2ef3caa6edf8

    Hyper-Vはハイパーバイザ型
    Virtual Serverはホスト型

    とアーキテクチャが異なるので結論から申しますと共存は不可能になります
    • 回答としてマーク コンドル 2009年8月11日 6:29
    2009年8月11日 6:21
  • 阿部様

    ご回答ありがとうございます。

    > どうやらこの話題に関しては以前もあったようです。
    自力で見付けられずお恥ずかしいです。。。


    > Hyper-VとVirtual Serverの同時使用について
    > http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/d6e8c278-7957-456d-99c4-2ef3caa6edf8

    > Hyper-Vはハイパーバイザ型
    > Virtual Serverはホスト型

    > とアーキテクチャが異なるので結論から申しますと共存は不可能になります
    ありがとうございます。
    同時に使用できないことを理解いたしました。
    リンク先を見るとVMWare Serverとの同時利用もできないようでしたので、
    どれか1つに絞って利用するよう検討いたします。

    以上、よろしくお願いいたします。
    2009年8月11日 6:29
  • はじめまして..

    >Standard Editionの場合、「付属する仮想インスタンス実行権数」が
    >「1」なので、他の仮想インスタンスを

    誤解されてないといいのですが。
    Standard Edition の Hyper-V ではゲストを1つ実行できる、という意味ではありませんので。

    個数は、ホストOS(parent partition) にそのEditionのライセンスがある場合に、
    そのマシン上のゲストとして、Windows Server OS を追加ライセンス費用なしに動かせる数です。

    仮想化ソフトを変更すれば... とうことではありません。

    http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/licenseguide/qgd0803_p02_02.mspx
    • 編集済み knoji 2009年8月12日 19:16
    • 回答としてマーク コンドル 2009年8月19日 4:15
    2009年8月12日 19:13
  • knoji様

    ご回答ありがとうございました。
    返信に気付かず、返信が遅くなってしまいました。

    ライセンスのことを間違えて理解するところでした。
    ご指摘ありがとうございました。
    とても参考になりました。

    ありがとうございました。
    2009年8月19日 4:15