none
Windows 2012 R2 フェールオーバークラスタ構成時のクォーラム設定エラー RRS feed

  • 質問

  • 平素よりお世話になっております。

    Windows 2012 R2サーバで、フェールオーバークラスタ構成でクラスター クォーラム監視の設定で不具合が発生しております。

    クォーラム監視の選択で、ファイル共有監視を採用しており、共有フォルダについては問題なく設定サーバからのアクセスはフルコントロールで設定しており、実機からもアクセスできることは確認済みです。

    クラスタマネージャかのウィザードで設定したエラーの内容は、以下の通りとなります。

    *** エラー内容 ***

    クォーラム設定の変更中にエラーが発生しました。

    クラスター クォーラム設定は変更されていません。

    ファイル共有監視***の構成中にエラーが発生しました。

    'ファイル共有監視'のプロパティの変更を保存できません。

    ユーザー名またはパスワードが正しくありません。

    **************

    エラーの内容としは、以上となります。

    現在の状態ですが、システム構築後に今年の12月に8月のシステムバックアップをリストアした経緯があり、上記作業はシステム構築時のユーザで実施しています。

    また、クラスターイベントログに、イベントID:1196のDNS関連のエラーが15分毎に発生しているため、このエラーが原因で上記作業が実施できないのではと思い、調査しているところです。

    恐れ入りますが、上記問題で何か解決策をお持ちであれば、御教授お願い致します。

    以上、よろしくお願い致します。

    2016年3月8日 3:23

回答

  • チャブーンです。

    この件ですが、以前のバックアップからリストアしたとのことですが、該当サーバの起動時に記録される、イベントログはどうなっていますか?

    もし、システムログに「NetLogonエラー」が表示されるようでしたら、セキュアチャネルの破損により(該当サーバから)ユーザ認証が一時的に行えない状態のように思えます。以下のコマンドを使って直してみるとよいと思います。

    #資格情報入力ダイヤログがでるので、ドメイン管理者のIDパスワードを入力
    $cred=Get-Credential
    
    #セキュアチャネルを修復する
    Test-ComputerSecureChannel -repair -credential $cred


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年3月9日 1:17
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年4月1日 8:22
    2016年3月8日 3:45
    モデレータ
  • チャブーンです。

    クラスタ側にもセキュアチャネルの情報を持っているのでしょうか?

    クラスタ側=共有フォルダをホストしているサーバがどうか?ということだと理解します(今のところは)。その場合、共有フォルダのアクセス許可はドメイン環境に依存していますので、そのサーバもドメインに参加しているはずです。その意味では、同様にセキュアチャネルの破損はあり得ます。

    ただ、セキュアチャネルの破損は状況に応じて都度発生しますので、「以前直したから今回は問題ないはずだ」とは、まったく結論できません。ですから、まずはクラスタサーバ側のイベントログを、きちんと確認されることをお奨めします。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年4月1日 8:22
    2016年3月11日 6:47
    モデレータ

すべての返信

  • チャブーンです。

    この件ですが、以前のバックアップからリストアしたとのことですが、該当サーバの起動時に記録される、イベントログはどうなっていますか?

    もし、システムログに「NetLogonエラー」が表示されるようでしたら、セキュアチャネルの破損により(該当サーバから)ユーザ認証が一時的に行えない状態のように思えます。以下のコマンドを使って直してみるとよいと思います。

    #資格情報入力ダイヤログがでるので、ドメイン管理者のIDパスワードを入力
    $cred=Get-Credential
    
    #セキュアチャネルを修復する
    Test-ComputerSecureChannel -repair -credential $cred


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年3月9日 1:17
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年4月1日 8:22
    2016年3月8日 3:45
    モデレータ
  • ご回答ありがとうございました。

    リストア作業後に、セキュアチャネルの破損により、サーバがドメインに参加できなくなる事象は発生していました。

    対応とし、ワークグループに参加させ、再度ドメインに参加することで、サーバがドメインに参加することは回避できていましたが、クラスタ側にもセキュアチャネルの情報を持っているのでしょうか?

    2016年3月10日 11:32
  • チャブーンです。

    クラスタ側にもセキュアチャネルの情報を持っているのでしょうか?

    クラスタ側=共有フォルダをホストしているサーバがどうか?ということだと理解します(今のところは)。その場合、共有フォルダのアクセス許可はドメイン環境に依存していますので、そのサーバもドメインに参加しているはずです。その意味では、同様にセキュアチャネルの破損はあり得ます。

    ただ、セキュアチャネルの破損は状況に応じて都度発生しますので、「以前直したから今回は問題ないはずだ」とは、まったく結論できません。ですから、まずはクラスタサーバ側のイベントログを、きちんと確認されることをお奨めします。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年4月1日 8:22
    2016年3月11日 6:47
    モデレータ
  • こんにちは。

    その後こちらの状況はいかがでしょうか?

    チャブーンさんの書いていらっしゃる方法で状況が改善されたようでしたら、お手数ではございますが回答のマークをお願いいたします。

    2016年3月23日 5:43