locked
デマンドダイヤルを使ったVPNが時々通信不可になる RRS feed

  • 質問

  • ServerA:Win2008 SP1 (固定グローバルIPを利用)
    ServerB:Win2003 SP3 (可変グローバルIPを利用)

    ServerAとServerB 間をVPN接続しています。A-B間にはブロードバンドルーターがありインターネット回線を利用しています。

    ServerAを受け側とし、ServerB の ルーティングとリモートアクセスに  デマンドダイヤルを1つ作成し「固定接続」とし、24時間運用しています。 しかしながら、時折A-B間で通信が出来なくなります。この場合、ServerBのデマンドダイヤルの状態は「有効」「接続」と表示されています。 
     復旧させるためには、「接続」となっているServerBのデマンドダイヤルをいったん切断し、それから接続 という作業を行わなければなりません。

     

    通信ができなくなる原因を探っています。
    ServerA-B間で利用しているブロードバンドルーターが再起動中だったり、インターネット回線が切断されているというわけではありませんでした。また、ServerAのデマンドダイヤル設定のプロパティ-オプションでは、「デマンドダイヤル-切断しない」 としています。


    よろしくお願いいたします。

     

    2008年12月19日 8:51

回答

  • チャブーンです。

     

    #多少イヤミに聞こえてしまうかも知れませんが

     

    いただいた概要 (起こった問題のアウトライン) だけから、システムトラブルを判断できる「超能力者」はいないんじゃないでしょうか。

     

    ですから、何が問題となっているのか、をマズ調べるといいと思います。

     

    まず、通信がいつからできなくなっているのか、を特定して、そのタイミングより前のイベントログ(サーバAとサーバB両方の)を見て、内部問題がどう起こっているのかをみるといいのかしら、と思います。また、VPN に問題が起こった場合、トレースログを有効にすることで、詳細な状況確認ができます。

     

    ちなみに、どうしてもこの時点で「原因と対応方法」が欲しいという場合、私であればまず DNS 名前解決の問題をチェックします。サーバB上で、Active DIrectory DNS 以外の DNS サーバを指定してるような場合、「とりあえず接続できるが、なにかのタイミングで接続ができなくなる」という問題が起こることがあります。これは、参照先 DNS サーバは常に最初(優先)が利用されるわけではないためです。

     

    ドメインコントローラの NIC が2つある場合、片側が(クライアントから見て)IP通信できなければ、同じような問題が発生します。

     

     

    2008年12月22日 2:04

すべての返信

  • チャブーンです。

     

    #多少イヤミに聞こえてしまうかも知れませんが

     

    いただいた概要 (起こった問題のアウトライン) だけから、システムトラブルを判断できる「超能力者」はいないんじゃないでしょうか。

     

    ですから、何が問題となっているのか、をマズ調べるといいと思います。

     

    まず、通信がいつからできなくなっているのか、を特定して、そのタイミングより前のイベントログ(サーバAとサーバB両方の)を見て、内部問題がどう起こっているのかをみるといいのかしら、と思います。また、VPN に問題が起こった場合、トレースログを有効にすることで、詳細な状況確認ができます。

     

    ちなみに、どうしてもこの時点で「原因と対応方法」が欲しいという場合、私であればまず DNS 名前解決の問題をチェックします。サーバB上で、Active DIrectory DNS 以外の DNS サーバを指定してるような場合、「とりあえず接続できるが、なにかのタイミングで接続ができなくなる」という問題が起こることがあります。これは、参照先 DNS サーバは常に最初(優先)が利用されるわけではないためです。

     

    ドメインコントローラの NIC が2つある場合、片側が(クライアントから見て)IP通信できなければ、同じような問題が発生します。

     

     

    2008年12月22日 2:04
  • TKSOFT さん、

     

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。
    TKSOFT さんがこちらの質問を投稿から少し時間が経ってしまいましたが、現在の状況はいかがでしょうか?

     

    TKSOFT さんのその後の状況が気になるところなのですが、、、今回、チャブーン さんが提供してくださった情報が参考になったのではないかと思いましたので、ひとまず、私の方で回答チェックを付けさせていただきました。
    もし、今でもまだ VPN 通信がときどき不可になる状況が残っているようでしたら、遠慮なく回答チェックを外して質問を続けてください。
    また、その際には、チャブーン さんが提供してくださった情報のポイントをご確認いただいた結果や、もう少し詳しい情報なども併せて教えていただければ嬉しいです。
    より詳しい情報を提供いただけますと、問題を特定しやすく、回答が付きやすいかと思いますので!

     

    これからも、TechNet フォーラムをどうぞよろしくお願いします。
    それでは、また!

     


    __________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次

    2009年1月23日 1:48