質問者
ドットプリンタでの連続印刷ができない

質問
-
会社で、DELL社製のVOSTRO 3800 を使用しています。
(OSは、Windows10 Pro(64Bit)(Ver.1607、OSBuild:14393.321)です。)
帳票印刷のために、NEC社製のドットプリンタ(MultiImpact 700JX)を使用しているのですが、複数枚の帳票を印刷することができません。
具体的には、1枚目の最終行で印刷用のプリンタヘッドが止まり、それ以降の印刷が行われないという症状です。
なお、ドライバについてはNEC社ホームページに記載の通り、Windows10 付属のドライバを使用しています。
考えられる原因及び原因調査のために必要な情報等ございましたら、ご教示頂けますようお願い致します。- 編集済み FB_techad 2016年10月17日 5:25
すべての返信
-
プリンター側での設定はされていますか?
また、マニュアルを参照されていますか?
ドットインパクトプリンターで連続帳票を印刷する場合は、用紙をトラクターフィーダーにセットして、プリンター側のメニューパネルで連続帳票に設定する必要があると思います。
- 編集済み Ashidacchi 2016年10月18日 17:02
-
-
FB_techad さん、こんにちは。
質問です。
1.NEC社製のドットプリンタ(MultiImpact 700JX)をご利用だと書かれていましたが、
NEC サイト内で検索しても "700JX" というドットインパクトプリンターが見つかりません。
型式、モデル名をお教えいただけますか?
2.「印刷プログラムは、市販プログラムではなく委託開発した自社仕様プログラムを使用」
とのことですが、開発元には現象を連絡なさっているのでしょうか?
もし連絡済みということならば、先方で動作確認されているかをお聞きでしょうか?
なお、マニュアルを参照なさったかをお聞きしたのは、
マニュアルに記載の連続帳票する場合の設定と
プリンター側での現在の設定が合致しているかをご確認いただきたかったからです。
Windows Vista 使用時の設定から変更されていないとのことですが、
念のためプリンター側での設定を再確認いただければ幸いです。
北窓舎:芦田
- 編集済み Ashidacchi 2016年10月20日 2:28
-
ooooh さん、
前に質問した内容:
2.「印刷プログラムは、市販プログラムではなく委託開発した自社仕様プログラムを使用」
とのことですが、開発元には現象を連絡なさっているのでしょうか?
もし連絡済みということならば、先方で動作確認されているかをお聞きでしょうか?
ソフトの開発委託先に問い合わせ・連絡はされているのでしょうか?
hebikuzure さんも類似の質問をされています:
印刷を行うアプリケーションに依存する問題の可能性も考えられますが、そこの切り分けはされていますか?
北窓舎:芦田- 編集済み Ashidacchi 2016年10月24日 3:18
-
皆様、ご返信ありがとうございます。
返答が遅くなりまして申し訳御座いませんでした。
>ソフトの開発委託先に問い合わせ・連絡はされているのでしょうか?
プログラム開発委託先に連絡・症状確認までは済んでおり、現在は対応を検討してもらっている最中です。
>「連続帳票」(トラクターフィーダーに掛けて使う、左右にスプロケットの穴がある帳票)ではなく、
>「単票」(1枚1枚が分離した用紙)のことなのでしょうか?
説明が足りず申し訳ございませんでした。
ここでいう「連続印刷」は、「連続帳票」での複数頁連続印刷のことを指しております。
>Windows 10 以外では問題がなかったのでしょうか?
これまで使用していたWindows Vistaでは問題なく印刷ができておりました。
なお、他の端末を調べた結果、過去にメーカーHPよりダウンロードできたドライバ(現在は入手不可)
を使用しているPCでは問題なく印刷ができますが、Windows標準のドライバを使用した場合は、
Windows Vistaでも、今回と同様の症状が出ます。
当面の対策としては、正常動作確認済の物理PCを仮想環境にて動かす事にしようと考えていますが、
Windows Vista(32Bit) のドライバを Windows10 で使用することはできないのでしょうか? -
Windows Vista(32Bit) のドライバを Windows10 で使用することはできないのでしょうか?
これは残念ながら「やってみないと分からない」ですね。一般論としては Windows Vista に対応していれば Windows 10 でも動作する可能性はありますが、実際に問題なく動作するかどうかは個別のドライバーによって違うでしょう。
インストール時にインストーラーを互換モードで起動してでもインストールが完了できるか、またインストールできたとして必要な動作が正常に行えるか、は実際に検証してみないと分からないと思います。
、hebikuzure