「ユーザープロファイルをプロビジョニングパッケージにまとめる」と言うのは
CopyProfile の事でよろしかったでしょうか?
(雛形となるPCのユーザープロファイルをカスタマイズし、CopyProfile設定を含む応答ファイルで
sysprep を実施して、カスタマイズしたプロファイルを既定のプロファイルにコピーする等)
以下のページに有る通り、ScanState
コマンドでプロビジョニングパッケージに含める事が可能になったのは、「Windows デスクトップ アプリ」と「サード パーティ ドライバー」だけの様ですね。
プロビジョニング パッケージを生成する
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/mt147445(v=vs.85).aspx
また、以下の Clannel 9
の動画や Technet の技術情報を見ても、プロビジョニングパッケージ自体に
CopyProfile にあたる様な機能・設定は無い様です。(動画は
Windows 10
の展開手法について解り易く解説されてます)
Windows 10 の展開~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
https://channel9.msdn.com/Events/de-code/2016/INF-024?ocid=player
変わる? 変わらない? Windows 10 の展開手法紹介
https://channel9.msdn.com/Events/de-code/decode-2015/WIN-005
私もプロビジョニングについて少し検証しているのですが、複雑な設定となるとワイプ&ロード方式を選択するしか無いのが現状です。
勿論、プロビジョニングにも良いところは有るので、うまく使い分けていく必要が有りそうですね。