トップ回答者
UACを「通知しない」にしても週に1度くらいの頻度でアプリが使用できなくなる

質問
-
はじめまして。UACについて質問があり、こちらに投稿させていただきました。
初歩的な質問かもしれませんがご存知の方がいましたら教えていただきたくお願いいたします。
使用機器:Think Pad8
OS:Windows 8.1 Pro (32bit)
特定のアカウント「A」(ドメインアカウント/PowerUser権限)で使用しているWindowsアプリが端末自体のUAC設定を「通知しない」にしているにも関わらず、「UACの権限がない」とメッセージが出て週に1度くらいの頻度で使用できなくなってしまいます。ローカルアカウントの「B」(Administrator権限)でサインインしなおし、再起動するとまたアカウント「A」でもアプリが使用できるようになりますが、この現象がなぜ起きているのか原因がわからず困っています。
ドメインの管理者に連絡し、ドメインアカウントのポリシーを変更してもらえば解決する問題なのか、それとも端末固有の設定で回避できる問題なのか教えていただきたお願いいたします。
回答
-
「通知しない」はユーザーアカウント制御によって権限の昇格が必要な場合でも文字通り通知しない設定ですから、そのアプリケーションの実行に必要な権限が不足していれば、通知なしにその実行が失敗することになります。管理者権限のあるユーザーでサインインしていれば権限が不足することは基本的に無いので「通知しない」で「UAC が無効になっている」ように見えますが、実際に無効になっている訳ではないので注意が必要です。
アプリケーションが実際にどのようなタイミングでどのような権限を必要としているのか不明ですが、ご質問の現象は上記のような動作に関連しているのではないかと考えられます。
参考 : http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what-are-user-account-control-settings#1TC=windows-8
hebikuzure
- 回答としてマーク happyhappyrabbit 2016年2月17日 1:47
すべての返信
-
「通知しない」はユーザーアカウント制御によって権限の昇格が必要な場合でも文字通り通知しない設定ですから、そのアプリケーションの実行に必要な権限が不足していれば、通知なしにその実行が失敗することになります。管理者権限のあるユーザーでサインインしていれば権限が不足することは基本的に無いので「通知しない」で「UAC が無効になっている」ように見えますが、実際に無効になっている訳ではないので注意が必要です。
アプリケーションが実際にどのようなタイミングでどのような権限を必要としているのか不明ですが、ご質問の現象は上記のような動作に関連しているのではないかと考えられます。
参考 : http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what-are-user-account-control-settings#1TC=windows-8
hebikuzure
- 回答としてマーク happyhappyrabbit 2016年2月17日 1:47
-
チャブーンです。
ひとつだけ、補足というか気が付いたことを...。
特定のアカウント「A」(ドメインアカウント/PowerUser権限)で使用している
ローカルグループが「Power Users」でご利用ということですが、Windows 8.1では「Power Users」は(過去にあった)越権的な管理者権限(Rights)は一切ありません(下位互換のグループとしてただ存在しているだけです)。したがって一般ユーザと同じ扱いで動作する、とご理解いただいた方がよいと思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。