none
ADDSの移行作業に関して RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。ADDSの2003 to 2008の移行に関して、ご教授頂きたく。

    下記環境にて構築・移行を予定しています。

    旧:TEST_A DC:TEST_01.local

    IP:172.19.1.10

    新:TEST_B(最終的にTEST_Aを追加)

    IP:172.19.1.100

    基本、ADDSの移行のため、ドメイン名の変更はなし。

    DC構成情報をそのまま移管する形でのローリング移行を行いたい。

    また、クライアントへの影響を考慮し、移行時に新環境のサーバ名にTEST_A追加し

    複数ホスト名を持たせて、クライアント側への影響を最小限とする。

     

    この状況で切戻しを考慮し、旧サーバをNWから切り離しスタンドアロンで保全しようとすると、

    新サーバ側に旧サーバのホスト名をレジストリを変更し、複数のNetBIOS名を持たせるようにする為、サーバ名がバッティングしてしまう為、DCの降格作業ができなくなってしまいます。

    切り離したサーバ自体は、どうにでもなりますが、引き次いだDCに旧DCの情報が残ってしまうことになりますが、

    この情報を後に削除するような方法はありますでしょうか?

     

     

    2011年12月12日 8:05

回答

すべての返信

    • 回答としてマーク 田中夢 2011年12月22日 7:51
    2011年12月13日 14:33
  • こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    たかはしもとのぶ さん
    アドバイスをいただき、ありがとうございます。
     
    Lowtons さん
    質問を投稿されてからしばらく経ちましたが、たかはしもとのぶさんの投稿をご覧になっていただけましたでしょうか?

    今回、たかはしもとのぶ さんにアドバイスいただいたサポート情報 (KB) の内容を参考にしていただけたのではないかと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。


    今後とも TechNet フォーラムをよろしくお願いいたします。 
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

    2011年12月22日 7:51