お世話になります。ADDSの2003 to 2008の移行に関して、ご教授頂きたく。
下記環境にて構築・移行を予定しています。
旧:TEST_A DC:TEST_01.local
IP:172.19.1.10
新:TEST_B(最終的にTEST_Aを追加)
IP:172.19.1.100
基本、ADDSの移行のため、ドメイン名の変更はなし。
DC構成情報をそのまま移管する形でのローリング移行を行いたい。
また、クライアントへの影響を考慮し、移行時に新環境のサーバ名にTEST_A追加し
複数ホスト名を持たせて、クライアント側への影響を最小限とする。
この状況で切戻しを考慮し、旧サーバをNWから切り離しスタンドアロンで保全しようとすると、
新サーバ側に旧サーバのホスト名をレジストリを変更し、複数のNetBIOS名を持たせるようにする為、サーバ名がバッティングしてしまう為、DCの降格作業ができなくなってしまいます。
切り離したサーバ自体は、どうにでもなりますが、引き次いだDCに旧DCの情報が残ってしまうことになりますが、
この情報を後に削除するような方法はありますでしょうか?