locked
ISA経由でOutlook Mobile Access(OMA)にHTTPSで接続する方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。tech-0510と申します。

     

    ISA Server 2004+Exchange2003の質問になります。
    (スレッド違いでしたらすいません)

     

    構成は以下の通りです。

    (インターネット)-- FW --(DMZ)-- ISA2004SP3 --(LAN)-- Exchange2003SP2
    ※【インターネット---ISA】間がHTTPS、【ISA---Exchange】間はHTTPでの接続

     

    上記構成で、ISAのMMCからベリサインで発行した証明書および中間証明書を
    mmcへインポートし、ISAのOMA用Webリスナに適用しました。


    しかし、中間証明書がISAへうまく適用されていないためだと思いますが、
    携帯やIE以外のブラウザでHTTPS接続ができません。
    (IEは既定で中間証明書をもっている?のでアクセスができます。)
    HTTPではすべての携帯、ブラウザでアクセス可能です。

     

    MAPI、OWAについては中間証明書が必要の無い証明書を発行していただき、
    問題なく接続ができております。
    (携帯用も同様の処置をとろうとしましたが、ベリサインから対応不可との回答をいただきました。)

     

    携帯やすべてのブラウザでOMAへのアクセスができるようにしたいのですが、
    何か特別な対応が必要でしょうか。

    対処方法等ございましたらご教授いただければと思います。

     

    よろしくお願いします。
    2008年10月17日 4:49

回答

  • 標記の件は下記の手順で自己解決いたしました。

    お騒がせいたしました。

     

    1.mmcで証明書を開き、中間証明書に格納されている、

     ベリサインの古い中間証明書を削除

    2.mmcから新しい中間証明書をインポート

    3.ISA管理を起動し、Webリスナへ証明書を再度適用

    4.ISA管理からFirewall Serviceの停止を実行。

    5.ISA管理からFirewall Serviceの開始を実行。(開始までに約30秒かかりました)

     

     

    2008年10月19日 22:33