locked
RC版: リモートデスクトップで接続すると、 ClearType が無効になっている RRS feed

  • 質問

  • Windows 7 RC をインストールし、 ClearType を有効にしました。
    Windows XP (SP2) から、 同じアカウントを使って Windows 7 RC にリモートデスクトップでログインすると、 ClearType が無効になっています。 リモートデスクトップでログオン後、 ClearType の設定を行うと、 そのログオンセッション中は有効になりますが、 ログアウトしてから再度リモートデスクトップでログオンすると、 また ClearType は無効に戻っています。
    また、 同じアカウントでローカルログオンしたときには、 ClearType は有効になっています。

    biac [ http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/ ]
    2009年5月18日 5:50

回答

  • Windows XP (SP2) のリモートデスクトップ接続の設定で
    フォントスムージングのチェックがOffになっていませんか?
    • 回答としてマーク biacMVP 2009年6月7日 14:06
    2009年5月22日 23:47

すべての返信

  • Windows XP (SP2) のリモートデスクトップ接続の設定で
    フォントスムージングのチェックがOffになっていませんか?
    • 回答としてマーク biacMVP 2009年6月7日 14:06
    2009年5月22日 23:47
  • 返信が遅くなって、 すみません。
    ご指摘のとおり、 リモートデスクトップ クライアント ver. 6.0.6001 で 「フォントスムージング」 にチェックを入れたところ、 接続したとき時点で ClearType が有効になりました。
    ありがとうございました。

    なお、 リモートデスクトップ クライアント のバージョンは、 (Windows Update で リモートデスクトップ クライアント の更新をしていない場合)
    ・ XP SP2 : 5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
    ・ XP SP3 : 6.0.6001.18000 (longhorn_rtm.080118-1840)
    となっているようで、 5.1.2600.2180 には 「フォントスムージング」 の設定項目がありませんでした。
    http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/xp-sp3-3b59.html

    biac [ http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/ ]
    2009年6月7日 14:05