いつも参考になっています。ありがとうございます。
ドキュメント ライブラリに複数のコンテンツ タイプを設定すると、新規メニューに設定したコンテンツ タイプが複数表示されます。
いずれかを選んで同じライブラリに保存しようとすると、コンテンツ タイプを選択するダイアログ ボックスが表示されます。
このダイアログ ボックスを表示せずに、選択したコンテンツ タイプで保存するように設定できないものでしょうか。
準備:
コンテンツタイプ contA を作成する。テンプレート contA.xlt を (リンクではなく) アップロードして指定する。
コンテンツタイプ contB を作成する。テンプレート contB.xlt を (リンクではなく) アップロードして指定する。
ドキュメント ライブラリ myLib を作成する。コンテンツ タイプの管理を許可にして、contA および contB を追加する。既定の "ドキュメント" コンテンツ タイプは削除する。承認は必須、メジャーバージョンによる管理、チェックアウトを必須にする。
再現:
以上で、myLib の [新規] メニューに、contA と contB が表示されるようになります。
この状態で [新規] メニューから contB を選択すると、Excel 2007 が起動して、テンプレート contB.xlt から新規作成された文書が開きます。
文書に適当に変更を加えて、任意の名前で myLib に保存するようにします。
ファイル名を入力して [保存] ボタンをクリックすると、[ドキュメントの種類の選択] ダイアログ ボックスが表示され、contA または contB のコンテンツ タイプ ([ドキュメントの種類]) を選ぶように促されます。
期待:
ユーザーとしては、[新規] メニューで contB を選択したので、この [ドキュメントの種類の選択] ダイアログ ボックスを表示させずに、既定で contB コンテンツ タイプで保存してもらいたいです。
何か方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
Lancelot_t