トップ回答者
設定した「ネットワーク」を削除する方法は?

質問
回答
-
状況からすると、、[アダプタ設定の変更]で一覧表示される[ローカルエリア接続](もしかすると違う名前かもしれませんが)が[NETW-1]というネットワークの場所になっていて、有線LANカードと対応付いているようです。
これを消すには有線LANカードを物理的に取り外すか、以下の手順で無効にしておくしかないと思います。
・[ネットワークと共有センター]から[アダプタ設定の変更]を開きます
・一覧中の[ローカルエリア接続](もしかすると違う名前かもしれませんが)を右クリックして、[無効にする]を選択します
※そもそも、なぜこれを削除しようとしているのでしょうか?- 回答としてマーク 菊地俊介 2010年3月23日 2:37
2010年3月19日 9:31
すべての返信
-
削除したいものがよく分からないので確認ですが、[アダプタ設定の変更]で一覧表示される接続自体を削除したいということでしょうか、それともネットワークの場所を削除したいということでしょうか。
具体的な削除したいのもの名前か、画面のどこに表示されているものを削除したいのかなどを示していただけると分かりやすいと思います(私だけが理解できていないのであればは申し訳ありません)。
[アダプタ設定の変更]で一覧表示される接続は、デバイスを削除しないと消えないと思いますが、削除してもまた自動認識されると思いますのでとりあえず無効にしておけばいいかもしれません。
ネットワークの場所のことであれば、[ネットワークと共有センター]のネットワークのアイコン(ビルや家やベンチのアイコン)をクリックし、[ネットワークの場所の結合または削除]から使用していないものは削除できるかもしれません。2010年3月19日 5:41 -
ありがとうございます!
「アクティブなネットワークの表示」でリストされる「NETW-1(社内ネットワーク)」を削除できません。
NET-1は私が設定した名前。有線LAN
ご指導どおりビルのアイコンをクリックしたら「結合または削除」ボタンが出ました。
しかし、使用中のため削除不能です。
ケーブルを抜いたら、「アクティブなネットワークの表示」リストからも消えてしまい、削除不能です。NET-1(社内ネットワーク)
識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク)
等を選択→削除できる画面があると思うのですが、散々あがいても見つけ出すことができません。2010年3月19日 8:22 -
状況からすると、、[アダプタ設定の変更]で一覧表示される[ローカルエリア接続](もしかすると違う名前かもしれませんが)が[NETW-1]というネットワークの場所になっていて、有線LANカードと対応付いているようです。
これを消すには有線LANカードを物理的に取り外すか、以下の手順で無効にしておくしかないと思います。
・[ネットワークと共有センター]から[アダプタ設定の変更]を開きます
・一覧中の[ローカルエリア接続](もしかすると違う名前かもしれませんが)を右クリックして、[無効にする]を選択します
※そもそも、なぜこれを削除しようとしているのでしょうか?- 回答としてマーク 菊地俊介 2010年3月23日 2:37
2010年3月19日 9:31