現在VBAでIDとPASSを利用してSQLServer認証を行っておりますが、これをAzureAD認証に変更したいと思っております。
※SQLServerはAzureで作成しておりAzureAD認証は有効
Provider=SQLOLEDB.1;Data Source=<サーバー名>;Initial Catalog=<データベース名>; UID=<ID>;PWD=<PASS>;
対応方法があればご教授頂けますでしょうか。
チャブーンです。
この件、VBAで実行したい、ということですか。ということで、調べたところJavaだとJDBCドライバーを使うとできる、という情報があったようです。
Azure Active Directory 認証を利用した接続 - JDBC Driver for SQL Server | Microsoft Docs
仕方がないので、もう少し探すともしかしたら該当するかもしれない情報がありましたので、まずは確認されることをお奨めします。VBAの場合、ODBC Driver 17以降を使用する、ということのようです。
excel - How do I connect to Azure SQL DB from VBA with Authentication = ActiveDirectoryInteractive? - Stack Overflow
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。