トップ回答者
ファイアウォールの設定について

質問
-
質問させて頂きます。
Windows Server 2012 Standardのセキュリティが強化されたWindowsファイアウォールの受信の規則で、
プロファイル:ドメイン
対象:ファイルとプリンターの共有
操作:接続を許可する
リモートアドレス:192.168.10.15
上記の設定を行いました。
この場合、192.168.10.15のみ接続が許可され、それ以外はすべてブロックするという動作をすると思うのですが、その動きをしてくれません。
逆に、操作をブロックにした場合、192.168.10.15のみブロックされ、それ以外は接続されるという動きになります。
やりたいことは特定のIPアドレスのみ接続を許可したいのですが、上記の設定は間違っているのでしょうか?
ご意見、ご教示いただけますと幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
回答
-
チャブーンです。
それでも直らない、ということでしたら、ほかにも「ローカルポート445」を許可しているフィルターがある、ということではないでしょうか?たとえば「ファイルサーバーリモート管理」や「リモートサービス管理」などが考えられます。
ただしどのフィルターが使われているかは環境に依存しますので、ファイアウォールの詳細設定の[受信の規則]画面の「ローカルポート」の項目で445が使われているものを全チェックする必要があります。もちろんこのフィルターを無効にした場合、対象サービスに外部からはアクセスできなくなりますので、ご注意ください。
すべての返信
-
チャブーンです。
おっしゃる内容から、対象サーバ上に共有フォルダを構成されている、と理解しています。共有フォルダを構成した場合、自動的に「ファイルとプリンターの共有」という名前のフィルターが構成され、有効になります。
この状態でおっしゃるようなフィルターを追加構成しても、全部のクライアントからの通信を受信する状態は変わりません。ですから、受信の規則の「ファイルとプリンターの共有」を無効に設定し、ご自身が追加したフィルターだけを有効にするよう、設定してください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2014年12月19日 1:16
-
チャブーン様
返信ありがとうございます。
仰る通り、対象サーバ上に共有フォルダがあります。
ご教示いただいた設定で試してみました。
すべてのプロファイルの「ファイルとプリンターの共有」(9つ)の「有効」のチェックを外し、
新たに以下のフィルター(4つ)を作成しました。
プロファイル:ドメイン
操作:接続を許可する
リモートアドレス:192.168.10.15
プロトコル:TCP139、TCP445、UDP137、UDP138
192.168.10.15からは問題なく接続できましたが、192.168.10.15以外のアドレスからも接続できてしまいます。
ためしに操作をブロックにしてみたところ、192.168.10.15からの接続はブロックされ、192.168.10.15以外のアドレスからの接続できる状態となりました。
「ファイルとプリンターの共有」をブロックにし、接続させたくないIPアドレスを設定するしか方法はないのですかね?
-
チャブーンです。
それでも直らない、ということでしたら、ほかにも「ローカルポート445」を許可しているフィルターがある、ということではないでしょうか?たとえば「ファイルサーバーリモート管理」や「リモートサービス管理」などが考えられます。
ただしどのフィルターが使われているかは環境に依存しますので、ファイアウォールの詳細設定の[受信の規則]画面の「ローカルポート」の項目で445が使われているものを全チェックする必要があります。もちろんこのフィルターを無効にした場合、対象サービスに外部からはアクセスできなくなりますので、ご注意ください。
-
チャブーン様
ご指摘いただきました「ファイルサーバーリモート管理」を含めて、以下の設定を行ったところ希望する動作をしてくれました。
下記5項目のリモートアドレスに「192.168.10.15」を設定
ファイルサーバリモート管理(SMB受信) ローカルポート:445
ファイルとプリンターの共有(NBセッション受信) ローカルポート:139
ファイルとプリンターの共有(NBデータグラム受信) ローカルポート:138
ファイルとプリンターの共有(NB名受信) ローカルポート:137
ファイルとプリンターの共有(SMB受信) ローカルポート:445
色々とご教示いただけましたこと感謝いたします。
ありがとうございました。