משיב מוביל
ADMTでドメインを別フォレストのドメインへ移行したPCでのEdgeの利用について

שאלה
-
תשובות
-
チャブーンです。
この件ですが、ADMTで移行後に、「Windows App」系のアプリは動作的に問題になることがわかっています。したのページのKBにも、Windows Appは再インストールして使う、というようなワークアラウンドがあります。
Windows App(Edgeもそのひとつです)については、移行後に初期化(アプリの再インストール)を行うぐらいでちょうどよい、ということは言えるかと思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- סומן כתשובה על-ידי TK.TK יום שלישי 30 יולי 2019 05:37
כל התגובות
-
Edge 以外の UWP アプリ、ストア アプリでは問題は起きていないでしょうか?
ADMT は Windows 10 には正式対応しておらず(ADMT のリリース時点で Windows 10 はまだ存在していない)、Windows 10 / Windows Server 2016 以降での ADMT の利用はサポートされていません。
実際には移行自体は問題なくできるようですが、細かなところで問題が出る可能性は考えられます。ユーザーがローカル プロファイルを使っているなら、移行されたユーザー プロファイルに関連する問題かどうかを切り分けるために、当該の PC にサインインしたことのないユーザー(または新規に作成したユーザー)でサインインして、問題の動作が再現されるか確認されると良いでしょう。
Hebikuzure aka Murachi Akira
-
チャブーンです。
この件ですが、ADMTで移行後に、「Windows App」系のアプリは動作的に問題になることがわかっています。したのページのKBにも、Windows Appは再インストールして使う、というようなワークアラウンドがあります。
Windows App(Edgeもそのひとつです)については、移行後に初期化(アプリの再インストール)を行うぐらいでちょうどよい、ということは言えるかと思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- סומן כתשובה על-ידי TK.TK יום שלישי 30 יולי 2019 05:37
-
早速のご返答ありがとうございます。
ADMTで移行後のEdgeでは、先の投稿のような動作が鈍くなる・アイコンが消えるなどの不具合の他に、起動時に以下のような文言が画面下部に表示されます。
「Microsoft Edgeで既定の検索プロバイダーの設定が壊れていたため、既定の検索プロバイダーをリセットしました。」
「Microsoft Edgeでホームページの設定が壊れていたため、ホームページをリセットしました。」
これらも、
>ADMTで移行後に、「Windows App」系のアプリは動作的に問題になる
という事象の内のひとつとして認識できるものでしょうか。
-
チャブーンです。
これらも、
>ADMTで移行後に、「Windows App」系のアプリは動作的に問題になる
という事象の内のひとつとして認識できるものでしょうか。はい。その判断でよいと思います。理由はHebikuzureさんがすでに説明されている通りです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- נערך על-ידי チャブーンMVP יום שישי 28 יוני 2019 08:24
-
もうちょっと詳しく説明すると、Edge などの UWP アプリやストアアプリは従来のデスクトップ アプリと異なりプログラム(実行ファイル)本体の Windows へのインストールとは別に、ユーザー単位でのプロビジョニングが行われます。
そのためアプリに関する情報/データーがユーザー プロファイル内に多数登録されますが、ADMT はこの部分の移行がうまくできないようです。そのためいろいろな問題が起きるというシナリオです。
そこで、ローカル プロファイルのまだ無いユーザーではどうなるか試してみるという提案をしています。もし新規のユーザー プロファイルで問題が起きないなら、プロファイルの再作成で問題は回避できるでしょう(結局ストア アプリの再インストールは必要ですが)。
Hebikuzure aka Murachi Akira
-
-
-
チャブーンです。
Edgeの修復インストールは、したのページがわかりやすいと思います。要するに移行1台ごとに「1台ずつ地道に対応」ということになるのかなと思います。
https://www.thewindowsclub.com/reset-microsoft-edge-browser-to-default-settings-in-windows-10
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
-
-
kimura.Tさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
ご質問いただいた件ですが、その後いかがでしょうか。
Hebikuzure aka Murachi Akiraさんとチャブーンさんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。
参考になった回答には [回答としてマーク] をお願い致します。
設定いただくことで、
他のユーザーもお役に立つ回答を見つけやすくなります。
お手数ですが、ご協力の程どうかよろしくお願いいたします。
MSDN/ TechNet Community Support Haruka
ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~ -
現在下記サイトを参照して、WindowsAppのアンインストール・再インストールを実施しております。
http://miyamon-se-exp.hatenablog.jp/entry/2016/11/06/143734
SnippingToolも同様の方法でアンインストール・再インストールを実施したいと考えております。
Get-AppxPackage | Sort-Object Name | Select Name,PackageFullNameコマンドを実行して対象のアプリ名およびパッケージ名を探しましたが、SnippingToolに該当しそうなアプリ名およびパッケージ名が見当たりません。
上記サイトの方法に従ってSnippingToolのアンインストール・再インストールを行いたい場合に、
アプリ名、パッケージ名はどれにあたるか教えてください。
よろしくお願い致します。
-