Office IME 2010 全般 お知らせ
-
リンク
このフォーラムは、Microsoft Office IME 2010 に関する情報交換を行っております。
Windows 全般、Internet Explorer, 他の Office 製品 (Word, Excel など) に関するご質問に関しては、Microsoft Answers に、製品ごとのコーナーがございます。
製品がわかっている場合、対応する製品のコーナーで質問を投げた方が、素早く、的確な答えが得られます。
また同じような疑問を持った方がすでにいらっしゃれば、過去の質問の中から回答が見つかる可能性もあります。Microsoft Answers も、是非ご活用ください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/default.aspx -
リンク
当フォーラムの対象の Office IME 2010 はこちらからダウンロードできます。
http://go.microsoft.com/?linkid=9739862
Office IME 2010 は、Microsoft Office の正規ライセンス (Office XP、Office 2003、Office 2007、Office 2010) をご利用の方であれば、無料でダウンロードしてお使いいただくことができます。
古いバージョンの Office をお使いの方も、ぜひご利用ください。
-
リンク
Microsoft Office IME には、誤変換や登録単語に関する情報をレポートする機能があります。過去のバージョンの IME からのレポートを含めると、現在、誤変換に関しては、1日約 10万件、登録単語に関しては、1 日約 2000件のデータを送っていただいております。
これらの情報は、統計的に処理され、辞書や文法の更新、変換アルゴリズムの改善などに活用させていただいております。
Microsoft Office IME 2010 でもこれらのデータを使用して、変換精度をさらに高める事ができました。ご協力いただいたユーザーの皆様に、お礼を申し上げます。これらのレポートは以下の方法で送信する事ができます。
-
誤変換のご報告
誤変換に遭遇したら、通常通り候補選択などの操作を行っていただき、求める結果を入力後、言語バーのツールメニューから、[直前の誤変換データを送信…] を選択してください。(最初に変換された結果が誤変換、修正後の結果が期待する結果であるものとして送信されます)
いちいち送信するのは面倒という方は、[Microsoft Office IME 2010 のプロパティ] の、[プライバシー] タブで、[誤変換の履歴をファイルに保存する] をチェックしていただけば、あとでまとめてレポートを送信する事ができます。蓄積された内容は、レポート時に修正、削除する事ができます。また勝手に送られてしまうことはありません。
-
辞書にない単語のご報告
辞書にないためにうまく変換できない単語がある場合は、言語バーのツールメニューから [単語の登録] を選択して登録してください。[単語の登録] ダイアログの下部に、[登録と同時に単語情報を送信する] というチェック ボックスがありますので、チェックした状態で、[登録] ボタンをクリックすると、単語情報が送信されます。
※[ユーザー コメント] の項目は、候補リストを開いた際に表示されるコメントを入力する欄で、ユーザーご自身のためのものです。弊社あてのコメントではありません。たとえば、人名などを登録する際に、その人の会社名などをコメントに入力しておくと便利です。
-
-
リンク
このフォーラムは、Microsoft Office IME 2010 に関する情報交換の場としてご利用ください。
Microsoft Office IME 2010 は、Microsoft Office 2010 に付属する新しい IME です。
Microsoft Office IME 2010 には、追加辞書を簡単に公開・共有する機能(オープン拡張辞書)、検索機能に検索プロバイダを追加する機能があります。
便利な辞書、検索プロバイダファイルをお作りになられた方は、ぜひこちらでご紹介ください。
なお投稿に際しては、Technet Forum の使用条件をご確認ください。
このフォーラムは、情報交換を目的としております。
特定の誤変換等に関するご報告は、「誤変換や辞書にない単語のご報告について」に記載された方法でお願いいたします。
-
0 投票数
IMEの言語バーが消えてしまう。
IMEの言語バーが消えてしまいます。 再起動すれば、& ...回答済み | 1 返信数 | 232 表示数 | Created by kawa_nishi - 2019年9月22日 15:28 | 最新の返信 : Sakushima - 2019年9月23日 2:25 -
0 投票数
日本語IMEが有効にならない
下記の端末で、日本語IMEが有効にならないという事象がį ... -
0 投票数
IME辞書をコマンドで登録したい
"C:\Windows\System32\IME\IMEJP\imjpuexc.exe" ADDSYSDICT "C:\Temp\imjp10u.dic" 0 Microsoft IME Property Command Line Tool ... -
0 投票数
api-ms-win-crt-runtime-l1-1o.dllがありませんとのメッセージがでます
タイトルのメッセージが約1カ月前からでて、該当ソフ ...回答済み | 1 返信数 | 361 表示数 | Created by 2307376 - 2018年12月15日 22:24 | 最新の返信 : Sakushima - 2018年12月15日 23:28 -
0 投票数
数字+ピリオドが変換されない
マークダウン記法を多用するので、「1. ...質問 | 2 返信数 | 459 表示数 | Created by Ogaaaan - 2018年12月12日 2:45 | 最新の返信 : Hebikuzure aka Murachi Akira - 2018年12月13日 3:17 -
0 投票数
Office IME 2010のアンインストールについて
「Microsoft Acccess Runtime2013」を利用して動作しているソフト ...回答済み | 1 返信数 | 1746 表示数 | Created by FAS3232 - 2018年11月1日 4:37 | 最新の返信 : Sakushima - 2018年11月1日 8:56 -
0 投票数
enter Backspase Dlete 等が効きません
タイトルの通りです。矢印キーも効かないようです。ア ...回答済み | 1 返信数 | 443 表示数 | Created by honey100 - 2018年9月21日 17:11 | 最新の返信 : Sakushima - 2018年9月22日 1:14 -
0 投票数
Windows10 FutureUpdate後の言語パックについて
Windows10 FutureUpdateによって、ビルドが16299(1709) → ...回答済み | 3 返信数 | 841 表示数 | Created by OCEANsea - 2018年7月4日 1:56 | 最新の返信 : Hebikuzure aka Murachi Akira - 2018年7月9日 3:01 -
0 投票数
漢字変換中及びimeのプロパティの文字が表示されなくなるどうしたら直るの?
漢字変換中に変換文字候補が所どころきえたりIMEの ... -
0 投票数
Outlookの送受信の進捗画面が消えない
Outlook上で、「すべてのフォルダーを送受信」を押した際に& ...回答済み | 1 返信数 | 1127 表示数 | Created by -j-k- - 2018年2月15日 1:04 | 最新の返信 : JR K Yoshikawa - 2018年2月19日 20:13 -
0 投票数
Windows2012とWindows8のRemoteAPPのIME動作について
MEがサーバーでなくローカルが動作してしまい、 ・ ... - アイテム 1 に 20 の 432 次へ ›
Office IME 2010 全般 お知らせ
-
リンク
このフォーラムは、Microsoft Office IME 2010 に関する情報交換を行っております。
Windows 全般、Internet Explorer, 他の Office 製品 (Word, Excel など) に関するご質問に関しては、Microsoft Answers に、製品ごとのコーナーがございます。
製品がわかっている場合、対応する製品のコーナーで質問を投げた方が、素早く、的確な答えが得られます。
また同じような疑問を持った方がすでにいらっしゃれば、過去の質問の中から回答が見つかる可能性もあります。Microsoft Answers も、是非ご活用ください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/default.aspx -
リンク
当フォーラムの対象の Office IME 2010 はこちらからダウンロードできます。
http://go.microsoft.com/?linkid=9739862
Office IME 2010 は、Microsoft Office の正規ライセンス (Office XP、Office 2003、Office 2007、Office 2010) をご利用の方であれば、無料でダウンロードしてお使いいただくことができます。
古いバージョンの Office をお使いの方も、ぜひご利用ください。
-
リンク
Microsoft Office IME には、誤変換や登録単語に関する情報をレポートする機能があります。過去のバージョンの IME からのレポートを含めると、現在、誤変換に関しては、1日約 10万件、登録単語に関しては、1 日約 2000件のデータを送っていただいております。
これらの情報は、統計的に処理され、辞書や文法の更新、変換アルゴリズムの改善などに活用させていただいております。
Microsoft Office IME 2010 でもこれらのデータを使用して、変換精度をさらに高める事ができました。ご協力いただいたユーザーの皆様に、お礼を申し上げます。これらのレポートは以下の方法で送信する事ができます。
-
誤変換のご報告
誤変換に遭遇したら、通常通り候補選択などの操作を行っていただき、求める結果を入力後、言語バーのツールメニューから、[直前の誤変換データを送信…] を選択してください。(最初に変換された結果が誤変換、修正後の結果が期待する結果であるものとして送信されます)
いちいち送信するのは面倒という方は、[Microsoft Office IME 2010 のプロパティ] の、[プライバシー] タブで、[誤変換の履歴をファイルに保存する] をチェックしていただけば、あとでまとめてレポートを送信する事ができます。蓄積された内容は、レポート時に修正、削除する事ができます。また勝手に送られてしまうことはありません。
-
辞書にない単語のご報告
辞書にないためにうまく変換できない単語がある場合は、言語バーのツールメニューから [単語の登録] を選択して登録してください。[単語の登録] ダイアログの下部に、[登録と同時に単語情報を送信する] というチェック ボックスがありますので、チェックした状態で、[登録] ボタンをクリックすると、単語情報が送信されます。
※[ユーザー コメント] の項目は、候補リストを開いた際に表示されるコメントを入力する欄で、ユーザーご自身のためのものです。弊社あてのコメントではありません。たとえば、人名などを登録する際に、その人の会社名などをコメントに入力しておくと便利です。
-
-
リンク
このフォーラムは、Microsoft Office IME 2010 に関する情報交換の場としてご利用ください。
Microsoft Office IME 2010 は、Microsoft Office 2010 に付属する新しい IME です。
Microsoft Office IME 2010 には、追加辞書を簡単に公開・共有する機能(オープン拡張辞書)、検索機能に検索プロバイダを追加する機能があります。
便利な辞書、検索プロバイダファイルをお作りになられた方は、ぜひこちらでご紹介ください。
なお投稿に際しては、Technet Forum の使用条件をご確認ください。
このフォーラムは、情報交換を目的としております。
特定の誤変換等に関するご報告は、「誤変換や辞書にない単語のご報告について」に記載された方法でお願いいたします。