ผู้สอบถาม
モバイル回線の「Windowsで接続を維持」のチェックボックスをONで固定したいです

คำถาม
-
HPのタブレットにSIMを挿してモバイル通信を実現しております。
モバイル通信の設定項目で、「Windowsで接続を維持」という項目があり、ユーザが設定をチェックボックスでON/OFFできますが、
これをONに固定して、ユーザが設定変更出来ないようにしたいと考えております。
ネットを、「Windowsで接続を維持」で検索しますと、ドンピシャではないですが、いくつか関連するような情報が見つかり、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\RasMan\Parameters の KeepRasConnections (REG_DWORD)
というレジストリが気になり、これを 1 にすると例のチェックがONになるのか推測したのですが、残念ながらONにはなりませんでした。
この設定をONに固定して、ユーザが設定変更出来ないようにすることは可能でしょうか?コミュニティの方へ投稿した際に、モデレータの方からは以下の回答を頂いております。
--------------------------------------------------
携帯ネットワーク接続時の「Windows で接続を維持」のチェックを常にオンに固定する設定を探しているのですね。
英語版だと「Let Windows keep me connected」といった項目名になるようで、これと 「registry」「policy」などのキーワードも組み合わせて海外フォーラムなども含めて調べてみましたが、こちらでも情報を見つけることはできなかったです。---------------------------------------------
また、割と信用のある近辺の人物が「Windowsの画面で操作できることは、全部(グループポリシーやレジストリで)制御できる。
この件も、設定画面を消すことは出来なくても、変更できないように固定することは出来るはずだ。」と言うのですが、これは本当でしょうか?
Windowsの画面でGUIで設定できることは、全て制御可能というのはマイクロソフトもそう言っているのでしょうか?色々検索しましたが見つからず。。。ご見識をお持ちの方からの、アドバイスを頂戴したいです。
よろしくお願い致します。
- แก้ไขโดย Okadayo 2 กันยายน 2562 22:36
ตอบทั้งหมด
-
GUI や PowerShell などのユーザーインターフェースから設定できるすべてがポリシーで管理できるわけではありません。
探されている「Windows で接続を維持」は各ネットワーク接続ごとの設定なので、(当然クライアントごとにどのようなネットワーク接続が構成されるかはグループポリシーでは管理できないので)ポリシーでの管理ができない(できにくい)箇所でしょう。おそらく WLAN 接続を構成するレジストリ項目の中に「Windows で接続を維持」の設定も保存されるのではないかと思います。
Hebikuzure aka Murachi Akira
- เสนอเป็นคำตอบโดย FarenaMicrosoft, Moderator 4 กันยายน 2562 2:08
-
ご回答誠にありがとうございます。
確かにクライアントごとに異なる部分なので難しい部分なのだと感じました。では逆に「共通機能」という発想に戻りますと、そもそもこういった携帯電話ネットワークの設定画面自体を出さなくするということは出来ないでしょうか。
つまり、画面右下の「ネットワークアイコン」を押したときに、その詳細設定ということで今回の設定ウィンドウがでてきますが、この「設定ウィンドウを出す」という機能自体を無効化するなり、表示させても触れなくするようにということです。
Windowsの共通的な部分と言えなくもないと考えるのですがいかがでしょう。自分でも探してみます。
- แก้ไขโดย Okadayo 13 กันยายน 2562 5:42
-